『脱・お人好し』その後・・・ | サッちゃんのおうち

プロフィール

YOKO

性別:
女性
血液型:
A型
自己紹介:
永遠の最愛の娘猫サチと共に…🌈🐈✨ 臼井レイキ伝授・各種ヒーリング&アチューンメントをお届けして...

続きを見る

この記事についたコメント

  • コト

    Re:無題

    >はなっちさん
    いえいえ~
    私も試行錯誤中ですが💦
    少しでも参考になったなら嬉しいです😊

    カプセルには、従来のゼラチン製と植物性のがあるので、
    もし『牛アレルギー』があるならば、植物性のカプセルを使って下さいね。
    サチも何かしらのアレルギーがあると思うので、植物性のを使っています。

  • コト

    Re:無題

    >モフモフさん
    いつもコメントありがとうございます(*^^*)

    幼少期も似ているんだね。
    うちの母も…一緒だよ!!!
    空気読めないから、言っていい事と悪い事が解らない。
    こう言ったら絶対に父が怒るだろう事を平気で言っちゃうから、私は幼いながら いつもハラハラドキドキしててね、
    『それは言っちゃダメ』って、母のおしりをつねって合図するんだけど、解ってくれない😭

    それでも若い頃は殴られっぱなしだった母も、晩年は凶暴になって、
    父に包丁を向けたりしたよ。
    私は、それを しっかり見て育ったよー(*^^)v

    そんな母だけど、あったかかった。
    私の事を庇って、私の身代わりに殴られた事もあったんだ。
    家の中で発言権を持たない私は、母にだけは何でも言えた。
    だから、辛うじてギリギリ 精神のバランスが取れたのかも知れない。
    パニック障害には なっちゃったけど、精神が崩壊しなかったのは母の存在のお陰なんだよね。

    父も本当は あったかい人。
    だけど、乳飲み子の時に 母親に捨てられて、父親も夜遊び好きで 構って貰えず愛情不足で育ったから、
    感情のコントロールが出来ない人になったんだ。

    あとね、私には兄の影響も強かった。
    11歳年上だから、完全に主従関係で 絶対服従だったからね。
    兄に初めて『NO』が言えたのは、3年前だったかな。
    以前、アメンバー記事に書いたけど、あの件以来、ずっと距離を置いてる。
    兄にしてみれば、私が『NO』と言った事が 飼い犬に噛まれたようなショック!?だったんじゃないかな。

    モフモフさんとは きっと、過去世でまた出会う約束してたんだね(*^^)v
    なーんていうと危ない人かな😂

    お互い 順風満帆な生活してたら、出会えなかったのかな?
    私は、モフモフさんに出会えて 本当に嬉しいですよー(#^.^#)

    そっか、多頭飼いだと バトルがあるよね。
    最近のサチは、寝る時間 0時になると遊ぼう❣️って騒ぐの😂
    だから、少しだけ 駆けっこして、それからブラッシングしてあげると落ち着く。
    可愛いやつだぁー💕

    睡眠時間の確保は大事だよね。
    特に 量より質かな。
    長年の睡眠負債を抱えてるから、せっせと返済して行かなくちゃね。

    寒くなるけど、良いクリスマスを過ごして下さいね🎄

  • はなっち

    >コトさん、詳しく教えてくださってありがとうございました!!
    苦い薬を失敗するとかわいそうだし、次にあげる時大変ですよね💦
    とても参考になりました😊
    セレニアをあげる時が来たら、カプセルにしようと思います(^O^)

  • モフモフ

    おそえあく全てが同じじゃないけれど 似たような幼少期かな

    父もそうだったな。
    ただ 家は母もそれなりに強く・・・

    おそらく病気だろうな・・
    母は人を傷つけてる事が わからない
    自分は 悪くないって思考で・・・

    人の顔色みて 動く子になっちゃうよね。
    反発すれば 100倍になって戻って来るし(笑)

    (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
    そうなんだよね。
    もう 戻れないんだよね。

    でもさ・・・お互いこんな過去があったから・・
    お互いの魂が呼び合ったのかもね。 私達(*^^)v

    猫も犬も互いに小さい頃から側にいたし(*^^)v

    じゃぁ 私達が出会う為に 過去色々あったんだ。

    我が家は・・・バニラとマメが時折 夜中からバトルの
    追いかけっこで・・・

    私は踏まれます・・・。ベッドに寝ているのに
    バニラに踏まれ 目が覚め その後は騒音・・・。

    (* ̄▽ ̄)フフフッ♪ お互い たまには熟睡したいね(笑)

    日曜日 月曜日 かなり気温下がるみたいよーお互い
    気を付けようね(*^^)v

  • コト

    Re:無題

    >ぺとろさん
    温かいコメントをありがとうございます。

    誰でも余計な苦労はしたくないけれど、その過程があったからこそ今の私があって、
    サチとの出会い・信頼出来る人との出会いがあったのですよね。

    今まで、心がとても深く傷つく事が多すぎて、愛情に恵まれて一見ラクに生きている人達が羨ましくて…
    どうして私ばかり⁉️という被害者意識が膨らんでいました。

    でも今までの経験は、全て私に必要であり無駄では無かったと、そう心の底から思える人生にして行きたいです。
    大切な気づきをありがとうございます。
    人生はこれからですね!(*^_^*)

  • コト

    Re:無題

    >はなっちさん
    おはようございます✨
    いつもありがとうございます(*^^*)

    サチの場合は 15歳後半くらいから、年齢相応にゆっくり慎重な動作になりました😊
    でもたまに、自分が年取ったのを忘れてしまうみたいで😹若い頃のように階段を駆け足で登る事もあり、足腰を痛めないかとヒヤヒヤします💦

    世の中には色んな人がいて、当然 解り合えない人もいる訳で、
    過去の私は、そんな人にも全力で向き合って消耗してました😓
    相手に舐められるのは私の言動に問題があるにせよ、相手は 平気で人を利用したり軽んじる人間だと言うことですよね。
    自分の身を守る事は大事だと痛感してます。
    ん…⁉️あれ⁉️と思う人からは、さりげなく速やかに離れるのが一番ですね。

    カプセルの投薬は、そのまま口をこじ開けて喉の奥にポンっ!です💊
    仕上げにお水をシリンジで2~3ml💉

    …と簡単には上手く行かないですが😂
    5回に1回以上の確率で、ペッペッされます~🤣
    確かにカプセルは、普通の錠剤よりも難易度が上がります。
    そう、少しのヨダレでもベトベトしちゃうので、指から上手く落とせずに失敗しやすいのです😢

    失敗してベトベトになっても、そのままやり直してますよ。
    それでも、とびきり苦い薬を飲ませる時はカプセルの方が断然ラクです。

    制吐剤セレニアって、ほんの少しでも味わってしまうと大変な事に😱
    大量にヨダレが吹き出して、大人しいサチが逃げ回るのです💦
    カプセルに入れると、例え失敗しても苦味が出ないので 格闘する事がなくなりました。

    ただ、1回で成功させないと、投薬ストレスが掛かって可哀想でね😭
    投薬器も試してみようと思ってます。

    甲状腺のお薬はピルクラッシャーで粉末にして、好きなペーストおやつに混ぜれば大丈夫なのですが、
    その調子でステロイドとガスターを混ぜたら、全力拒否😹
    なので、これから いかにカプセル投薬の成功率を上げるのかが課題です😅

  • ぺとろ

    人生に無駄なことは何一つない、と我が敬愛する遠藤周作先生は生前繰り返し言っておられました。そもそも何一つ無駄にしなかったから、こうして今を生きてるし、こうしてサッちゃんも幸せにできてる。しっかり意義のある人生を生きてるし、そういう人でなければ、猫とて幸せにできません。お互い人生はまだまだこれからです。

  • はなっち

    こんにちは❣️
    サッちゃんの動画ありがとうございます☺️
    こんなふうに慎重にタワーを降りるのですね!!
    良い運動になりますね😽

    コトさんお優しいから、相手によってはご自分が消耗してしまうのですね🍀
    人付き合いは本当に難しいですよね~😓💦
    私も仲良くなる前に、相手が価値観が合うかかんがえながら会話するようにはしてますが、人には本音と建前があるので見極めるのは難しいですよね😅
    勘でヤバそうな人には近づかないようにしてます😆

    前回記事の質問ですが、サチちゃんのお薬をカプセルであげる時、オヤツと混ぜていますか?
    それとも口を開けさせて喉奥に置いていますか?

    おやつなしであげる際の何かコツがあれば教えてください。
    以前カプセルで喉もとに置いてあげてみましたが失敗でした😂
    カプセルがベトッとしてしまい薬を無駄にしてしまうので諦めて、いつも錠剤のまま喉元に置いています~

    今後のためにカプセルであげられるようになりたいな~と思っています^_^