山口旅行2日目 | 憩いの杜の傍で

憩いの杜の傍で

葵の日常あるばむ。

訪問ありがとうございます
 
さて続き~
角島大橋をバックに記念撮影をしました
 
腕の太さが目立つな(^_^;)
 
宿泊したホテルは『萩小町』の5階です
カーテンを開けると目の前が海
 
image
 
こんな感じw
 
温泉は露店が2ヵ所内湯が2ヵ所あります
宿泊棟の1階にある内湯のひとつ
『荒磯の湯』の方は本物の洞窟があり
海岸線をそのまま利用した大浴場で
この洞窟から海の香りがします
めちゃワイルドです(笑)
ですがこちらは温泉ではありません^^;
 
露天風呂の方は
カルシュウム・ナトリウム/塩化物冷鉱泉
萩温泉ですw
夕陽が眺められるとの売りだったはずですが
冬場だけのようですね^^;
 
夕食も朝食も
高級感はありませんが・・ボリュームがあり
お腹がいっぱいになります(笑)
 
二日目
秋芳洞と別府弁天池に行くことに決めました
秋芳洞は中学生の修学旅行以来です
あの頃は目も順応性があり
洞窟に入ってすぐに暗闇に慣れましたが
この年になると引返す頃に慣れてきます
懐中電灯は必須です(笑)
 
image
 
淵の水が水色!素敵だ~~~♪
 
中に入ると
ぞくっと来るほど冷気が漂っています
めっさ気持ちいいですよ(笑)
 
懐かしき百枚皿に黄金柱
 
image
 
image
 
image
 
36年前(中学2年生)に
この上と下がつながるのに数百年かかかかると
説明を受けたと思います
あの頃より空間が短くなっているを見て
自分の年を思い知らされ
なんだか淋しく感じました(笑)
 
洞窟内は涼しいけど
湿度は高いので歩くと暑くなってくる^^;
うちわを持っていて正解ですw
バタバタと仰ぎながらでてくる私を見て
これから入る人が苦笑しておりました(笑)
 
出た後は
夏みかんソフトで休憩です^^
 
image
 
ソフトというよりシャーベットですね
ショリショリと夏向きで美味しかったです^^
 
さて
お次は別府弁天池
30分ほど走らせて到着です
 
なんともここも素晴らしく綺麗ですね!
 
image
 
池の下から湧いているとの事
湧水を汲んで帰ることも出来ます
 
image
 
飲み終わったペットボトルに詰めて
帰路につきました^^
 
2日間の走行距離は983km
まぁこんなもんでしょうけど
疲れた・・・^^;
 
家を出る前に居た子ツバメたち
 
image
 
帰宅した時には
みんな巣立ちしていました
さみし~~(笑)