萩旅行2日目 | 憩いの杜の傍で

憩いの杜の傍で

葵の日常あるばむ。

訪問ありがとうございます^^


さて、萩旅行2日目です。

深夜1時まで交流していたため、朝食は8時。

その後チェックアウトし、すぐ傍の菊が浜をぶらりと歩きました。



砂も細かくゴミも落ちていません。

遠浅でとても綺麗な浜でした^^

夏は海水浴場となるらしく、いつか来てみたいです。


荷物は宿に預け徒歩で城下町散策です。

宿から近い萩城跡から回ることにしました。


 

天守閣跡です。

意外に庶民的な小さな空間でしたが、景観は素敵です。

在りし日の天守閣。



第15代藩主 毛利敬親が建てた茶室「花江茶亭」。

花月楼形式です。


 

志都岐山神社


 

吉田松陰の妹「寿」の夫、のちに「文」と再婚した、楫取素彦寄進の井戸です。


厚狭毛利家萩屋敷の長屋です。萩城の模型もありました。


 


毛利輝元の墓所(天樹院墓所)


時代劇に使われそうな街路。

実際に映画やドラマの撮影に使われているでしょうね^^


 

高杉晋作誕生の地。




素敵なご夫婦が、

可愛いイケメン君の人力車に乗り

城下町を巡っているのに出会いました^^



毛利家萩別邸の門。


お腹が空いたので、資料館のラウンジで昼食を食べました。

お店お勧めの「海鮮3種丼」1,000円です。



ちょっと物足りなかったかな^^;


再び散策に戻り、見学していると、

どすっこい座りし、こちらをじ~~~っと見ている(睨みつけている?^^;)猫に遭遇。



この城下町は結構猫が多いですね。自由に歩き回っています^^


高杉晋作の像。



高杉晋作と伊藤博文が幼少の頃に勉強した所。

 


逃げの小五郎こと、木戸孝允の誕生の地。


 


 

結構裕福家庭のようでした^^

外堀北の総門と井戸。

 

いや~本当によく歩きました^^;

2日間で城下町の見どころをほぼ全域、散策たと思います。


帰りに柚子屋直売所に寄りお土産を買いました。

橙のスライスです。

甘いシロップに漬けられており、トーストに乗せて食べると美味しいです^^

夏みかんのスライスもほしかったのですが、残念ながら売り切れ!

来年まで待つしかないとの事でした~



萩は夏みかんの街でもあります。

いたる所で栽培されており、マンホールまで夏みかんでした^^



そろそろ電車の時間になり、タクシーで東萩駅へ。

この駅は昔「萩駅」だったそうですね。



今回の旅行は良かったです^^

幕末を身近に感じることが出来ました。

城下街萩は何度も行きたくなる素敵なところですね。


でも、少し疲れが出たようで、帰りの電車で酔ってしまいました^^;
他の仲間は疲れしらずでとっても元気!!

電車内でもひたすらおしゃべりをしていました^^;


ただ・・・^^;

新幹線さくら内で駅弁を食べたのですが、

帰りである事、そして夕食である事から、

男性はお酒も一緒に摂っていたんですね。


電車内で、他にも乗客がいることを忘れてしまったのか、

飲み会のようになってしまって^^;

大声でこそ話はしていませんでしたが、

お酒のにおいが充満していました。。。


乗客のみな様ごめんなさい^^;



うーん・・・記事がおかしいですね。。

リンクなんてしていないのになおりません・・・

ほっとくしかないでしょうか・・・