有限な時間への想い | 歯科衛生士ケアマネ【和歌山】表情筋で笑顔力UP /健口のお話し

歯科衛生士ケアマネ【和歌山】表情筋で笑顔力UP /健口のお話し

表情筋笑顔トレーナーで歯科衛生士ケアマネのサチです。
和歌山県在住、57歳。
人生100年時代。男性も女性も健康で、ずっと綺麗を口元から。
お口と全身の健康の関わりや
正しい表情筋を使って、『1日たった3分の一生使えるセルフ美容術』

笑顔トレーナーで

歯科衛生士ケアマネのサチです。


いつもは、夜散歩で思考の整理が日課です。

珍しく、朝散歩。

途中から雨。




ケアマネージャーは集客とか、不要というか、

介護保険の制度の中での業務なので、

一般的な仕事との違いがあり


介護職という事で

お察しの通り

しんどさと給料が見合ってない、のは

想定内の上で

ケアマネ事業所を立ち上げました。


介護の仕事は好きなんです。

利用者さんや家族さんからも

『歯科医院で歯科衛生士をやってたほうが

良いのに、

なんで、介護の仕事?』と


時々、聞かれます。


高齢者の方々は、

若い頃には出来ていた当たり前の事でさえ、

出来なくなって


情けない、悔しい、仕方ない、悲しい、

負の感情がいっぱいだけど、

そんな中で生き続ける姿を拝見し、


人生の先輩方から

学ぶことは、たくさんあります。


わたしみたいな

一人でやっている小さな事業所でも

4年やって

何人のかたをお見送りしただろう。


旅立たれて1週間、

初めてお会いした日のことを思い出します。


時間は有限。

ボーっとしているのは

悪いことじゃない。

時間の使い方のメリハリをつけねば。

さぁ、動こうびっくりマーク