こんにちは。

うえださちよですニコニコ


ご訪問下さり、ありがとうございますおねがい


ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ


前回まではこちら 


袖の所をまとめて(2回目・3回目)真顔


【2回め】

☘️袖の標つけ

外表に折って(わ)と裾をまち針📍でとめて…

山しるし・袖口・袖丈のしるし。


ここから初めての所真顔

↓↓

袖丈のしるしから、残りの寸法を計る(★)

(★)の1/2の寸法-1分に、裾からヘラ(まち針)

まち針📍したら、糸しるしもしておく。両端を3㎝あけて

1度めの袖底縫い。


☘️袖口布は半分に折って、(わ)から8寸で

カットして、山ベラ・6寸の所にヘラ。


☘️袖口を自分の方にして、袖と袖口布を

中表で合わす(2分5厘で縫う)

・5厘のキセは、袖側にたおす。反対側の端は、

1㎝に折ってコテ。袖底5厘のキセをかけて、

けぬき合わせにコテをしておく(宿題)


【3回め】

☘️袖口布の留めをする。

衿先の留めと同じような感じです。先生がして

下さってたのを見て、やり方を確認しました…が!

1度見ただけでは、全く理解できません滝汗

ちょうちん留めのやり方も、忘れてましたあせるぼけー


☘️袖付けした所からの袖口布を縫い合わせて

端を1㎝程くける。

↑↑キセ山に縫いラインを合わせて、虫どめ


☘️外表を中表にかえして、

袖付けのしるし~袖丸~袖底を縫って

袖丸の所を仕上げる。

ここは、単衣と同じで、理解はできています。が、引き糸を引いて縫い代を立ち上げた時、厚みをにがす感じに

たたむのが、なかなか上手く出来ません💦ぼけー


【宿題】

袖口を2㎝間隔の両面隠しとじをする。

レースから糸が見えない様に、縫い代の所に

糸を通すようにとの事でしたガーン


いつもの様に、先生の言われるがままで

進んでいます滝汗

もう片方の袖、メモをみながら少し進めて

みようと思います真顔