面白いブログでした👏✨



ドリル、壮観だなー✨

ドリルと言えど、ここまで並んだら美しい✨



しかも、

今って

セシルマクビーのドリルなんかもあるの?!



確かに、確かに、

私も

モノトーンのドリル、嫌だったなあ。



「解きなさい」

「答えを求めなさい」

って

冷たい言葉で指示されて



なんか、ムカつく😓



っていつも思ってた。笑




でも進研ゼミとかは

フルカラーだけど

問題が簡単過ぎて

応用が効かないなあ、と思ってた。




こんな風に

色々考えて

買い揃えてもらったら


やる気出るなあ、って思った。





親は

子供に

「やらせる」側

ではあるけど




ただやる気の出ないドリルを与えられて

ただ

「これやりなさい」

「なんでやってないの?」

だけだったら



やる気も出ないし

どこまでやったらいいのか自分で決められないし

答えついてたらカンニングするし笑



与えるだけで

やらせっぱなし

というのは

親との交流もないから



そりゃやらないよね😓💦



当時の自分を振り返って思う。







私の子供は

まだ2歳。



先日、Instagramで

3歳くらいの子が

フライパン🍳をふるって

料理してる動画が流れてきて



あー、

やらせないと出来ないけど

やらせたら出来るのかな?



って思ったんだ。





料理は危険を伴う。


「まだ小さいから」

と先延ばしにすることは

いくらでも出来るけれど



危なくないところから

お手伝いしてもらう習慣

というのを

小さいうちからつけたら



子供が生活に

関心を持つ機会

与えられるのかな

って思った。





少し大きくなって

突然

「お手伝いして!

これやって!」

って言われても




えっ!?

なんで突然?



って子供側だってなるし、




ずっとやらなくて良かったことならば

興味もわかないだろう。


「お母さんやって。」

ってなるよな🤣笑





と、言うことで。


先日から始めました。




お米研ぎ👏💕


一度やってもらったら

楽しかったようで


「お手伝いしてー」

と呼ぶと



いそいそと自分の踏み台を持ってきて



「ちょっとまって、

おそで、まくまくしてから!」

と、袖をまくりあげて



「ひとりで‼️」

と介助を許さず



小さい手を突っ込んで



「いーち、にーい、、、」



と10回かき混ぜてくれるようになった🤣✨






私がお米を計量している段階で


「やる‼️やるー‼️」


と台所に駆け込んでくるようになった笑





子供の遊びは

全部

大人の生活の真似事

だもんね。




日々、小さな瞳で

じっと

大人のすることばかり観察してるんだから



そりゃ興味ありますよね。





お米研ぎがハマったようなので、

次は

子供用包丁かな?

と思い、


事前練習に

おままごとセットを買ってみた。





家が散らかるのも嫌だし、


外で遊ぶ方が好きな子だし、


既製品の

応用の効かないおもちゃばかり買い与えて


想像力が無くなるのも嫌だったので



普段から

あまりおもちゃは買わないようにしていたのですが。




夫も同じ意見だったので、



家にあるおもちゃは

おじいちゃんおばあちゃんから

貰ったものばかり。





久々の新しいおもちゃに

大興奮‼️の息子👦



保育園でも

同じようなのあるだろうに


「チョキンするー‼️」

何度も繰り返し遊んでいました。




包丁の持ち方も、

野菜の押さえ方も、


すごい上手で

様になっていて🤣💕



こりゃ、料理のセンスあるのか?!

楽しみになりました✨笑





赤ちゃんから

少し大きくなった息子。



最近、

その息子との遊び方が

わからなくなっていたのですが、



母も、

おままごとの相手は得意だよ😆!!



ということで



「はい、どーぞッ」

と息子が差し出してくれる

ナスやじゃがいもを

ぼりぼり食べたり


片っ端から切った野菜たちを

もう一度くっつけ直したりと



長らく一緒に遊べたのも

嬉しかった😊✨



買って良かったなあ。






世の中には

色んな教育方針があって


色んな情報が飛び交っていて


それに当てはまらないと

不安になったりするけれど




目の前にいる息子を見ながら

彼の好きなことや得意なことを

伸ばしてあげられる関わり方や


親が負担にならないやり方なんかを


日々試行錯誤して

考えているのであれば



それを

【自分の教育方針】として

自信を持って

進んでみていいんじゃないかな

と思った。




周りと違うことに

不安を抱いても



家族によって

在り方は千差万別なんだから




私の正解は

私の中にある



そう思って

いいのかな、と



思えている最近。





次のお手伝いは


何してもらおうかな👦❓


楽しみ☺️💕