ランドセルの行方と息子の家庭学習について思うこと。 | シフクノオトー中学受験終了後の日々ー

シフクノオトー中学受験終了後の日々ー

3歳差姉弟、サピ通塾にて中学受験。2021年1人目最難関共学へ。2024年2人目中堅共学校へ。5年間のサピ生活と、その後のシフクノオト。思うままに綴ります。

今日は持病の検査の日。

半年に一度、大きな病院に行くのだが、検査の後の診察までの待ち時間が長すぎるため、逆手にとって投稿。


息子は、雪を見て喜び勇んで学校に行ったけど、雪が嬉しいのは子供だけ。

ほんと憂鬱だわ、雪って。

仕事に行かず病院の日だったので、

久しぶりに息子を見送ることができたんだけど、ランドセル姿も残り10日あまり。

すっかり大きくなった背中には小さすぎるランドセル。

卒業したら、一度家族で記念写真を撮ろうと思ってるけど、

その後息子のランドセルはどうするか問題。

実は私、娘のランドセルもとってあるんだけど。

なぜなら、ランドセルを加工して財布とか定期入れにするっていうのに憧れたから真顔

しかし、

娘は財布いらずのPayPay暮らし。

定期券持たずのアプリ暮らし。

あー結構いい値段したのになー、ランドセル。

やはり、ここは寄付かな?

まぁ、息子のランドセルは、投げられても踏みつけられても腹が立たないように、そもそも「お値段以上〜」でかなり安く購入したから、写真撮ってさよならだろうな。

ランドセルのカバー部分も、なんだかシワもついてる感じだし。

ランドセルを捨てるって勇気いるわ。

それとも記念に取っておくものなのか?


ここまで書くのに20分。

もうちょい書こう。


息子は計画通りに勉強を進めて、進学先からもらった問題集は終了。

後は読書。

サピからもらった問題集の3月号と、受験後計算力が落ちないよう買った日能研ブックの問題集をコツコツ頑張るようです。

完全中弛みの中高一貫まもなく高校生の姉を見てると、子供が机に向かい続けるってすごいことなんだろうなって思う。

机に向かう以外の学びは充実しすぎているから良しとするか…。

息子も机に向かわない時が来るはずだけど、息子の場合、第一志望に落ちたという挫折経験があるので、大学受験の時は本気で頑張るのでは?と淡い期待。


ここまでで30分弱。

もうじき呼ばれますように指差し