最後は逃げなかった人が勝つ
✨英語コーチsaccoプロフィール📧お問い合わせはこちらおはようございます。英検1級・準1級&ライティング専門英語コーチのsaccoです。現在ご提供中のサービス👑英検1級・準1級コーチングプログラムだいぶ体調が戻り、カフェに来て仕事やタスクを進められています。さて、私がお正月にどうしていたか、は前回のブログで書きました。今日は、生徒さんに課したことについてお話ししようと思います。お正月期間中、人により特別なタスクを課しました。特にライティング以外が進められていない人に、語彙や大問2、その他リスニングなど模試をやる、問題を解く、こうしたタスクを一部の人で特に初受験の人には課しました。そこで、様子を見ていて気づいたことがあります。人により、模試や問題を解いた結果(正答数)をノートにしっかり記録する人と、しない人がいるんです。そして私は、これは大きな差を生むと考えます。問題や模試を解いたなら必ず結果は記録すべき、私はそう思うのです。見える化して欲しいです。そこから見えてくるものがたくさんあるためです。しかし反面・・・記録したくない気持ちもわかります。・面倒臭い・成績が良くなくて載せたくないそんな気持ちから、記録しなくてもいいやと考えてしまう思いもわかるんです。それでも、記録するって大事です。前にこんな方がいました。長文読解の大問2を解いても解いても、0/3ばかり。本当に嫌になって記録するのも辛かったと思います。それでも彼女は記録を1日・1問たりとも欠かしませんでした。それが、やがて1/3とかになる日がちらほら出てきて、英検直前、本当に試験の直前でしたが、満点をとることも出てきました。彼女にとってこれが自信になったのは言うまでもありません。そして見事英検本番の試験もやってのけ、合格しました。記録をしてください。嫌だな、できなかったな、そんな理由で記録をしないのは逃げているのと一緒です。最後は逃げなかった人が勝つそう思いませんか?出来が悪いな、恥ずかしいな、認めたくないな、そう思う時でも、しっかりと結果を記録してコーチに公開していくのです。これができる人が強いと私は本気で確信しています。最初はみんなできないところからのスタートです。格好つけたって何の意味もないし誰も得しませんよね。現実逃避になるだけです。しっかりと自分のできなさにも向き合えると強いんです。必ず英語力も上がってきますので。参考にしていただければと思います。英検®に確実に合格するための"【新】ステップ動画講座"ご登録はこちらから↓①ライティング力を圧倒的に上げると合格に繋がる理由②英作文・要約英作文の対策方法を徹底解説③新形式で合格を左右するのはこのパート!その他メディアはこちらから♪英検1級 英検準1級 英検対策 英語コーチ 英語コーチング 英語講師 英会話講師 オンライン 英語の勉強 資格取得 英語 上達方法 英検一級 英検準一級 TOEIC900点 TOEIC満点 スキルアップ TOEIC対策英語 英検 通訳 翻訳 英語の先生英語の仕事 海外旅行 海外ドラマ
- テーマ:
- マインドのこと