太宰府天満宮から博多に戻り

ちょっと遅いお昼ご飯を食べに行ったのは

「博多天ぷら たかお」さん。


東京にも支店があり

ずっと行ってみたいと思っていたお店です。


今回は博多駅近くの

キャナルシティ店に行きました。


1時半過ぎだったので

空いているかな…と思って行ったのですが

日曜日だからか…

まだかなり混んでいました。


やっぱり人気があるんですね…。


お店の前の販売機で食券を買って

列に並びました。



1時間近く待ち

ようやくお席に座れました。


私達は「たかお定食」をオーダー。


豚肉、海老、魚介2品、野菜3品。

「昆布明太子」と「浅漬け」は食べ放題で

嬉しいサービスです音譜



ご飯は大盛り無料です。

写真のご飯は普通盛り


揚げたての天ぷらが

2種類づつ目の前に置かれ

常に熱々をいただけるので

凄く美味しかったです。


調味料も天つゆだけでなく

塩や柚子胡椒なども置かれていて

最後まで美味しくいただきました。


特にゴボウとイカの天ぷらが

美味しかったですウインク


これでこのお値段はお安い!

と思いました。


近くにあったら

度々行ってしまいそう…ニヤニヤ


大満足でした。

ごちそうさまでしたナイフとフォーク



この後博多駅まで歩いて行き

翌日の熊本行きの新幹線チケットを

購入しました。


大好きなくまモンに会いに

熊本まで行きます!


博多から熊本まで新幹線で40分ほどで

九州新幹線も初めてなので

楽しみにしていました。


チケットはいつものジパングで購入したので

乗車券,特急券ともに30%引きでした。



一旦ホテルにもどり

しばし休憩した後

ホテル近くのお店に

夕飯を食べに行きました。


お昼ご飯をが遅めだったので

あまりお腹は空いていなかったのですが

博多に来たからには

一度は名物の

「ゴボ天うどん」を食べたいと思い

「葉隠うどん」さんへ。

そんなに大きくないうどん屋さんですが

扉を開けるとお客さんでいっぱい。


流石、食べログ高評価のお店ですね!


5組ほどお待ちのお客様がいました。


回転がはやいので

わりと直ぐ席に座れました。





うどんは手打ちで

きしめんのような形状ですが

きしめんより生地が薄いかんじです。


麺は柔らかくツゥルツゥルで

歯がなくても食べられるレベルです笑


ちょっと想像していた麺とは

違っていましたが

これはこれで美味しかったです。


ゴボ天はカラッと揚がっていて

最後までサックサクでした。


お出汁が

とにかく美味しいー!


お汁を一滴残らず

飲み干しました酔っ払い酔っ払い





この日は

朝から博多メシを満喫した1日でした。



ぜーんぶ美味しかったです❗️

ごちそうさまでしたナイフとフォーク




ただ今楽天マラソン中!旅支度に便利です。