MSCクルーズベリッシマの旅🚢

 

 

 

那覇発着、石垣〜台灣の旅に行って来ました。

 

 

旅するライターマキヨです。

 

 

 

2月にクルーズ

 

3月に東京、宇都宮へ旅行し、

 

4月は熊本へ行って来ました。

 

 

 

なぜ熊本なのかは、昨日の投稿をご覧くださいませ。

 

 

 『熊本の旅へ』MSCクルーズベリッシマの旅🚢  那覇発着、石垣〜台灣の旅に行って来ました。  旅するライターマキヨです。2月にクルーズ3月に東京、宇都宮そして4月には熊…リンクameblo.jp


 

 

中部国際空港からの熊本便が早かった

 

 

 

 

ANAマイラーなので、

 

いつも飛行機に乗るときはANAを利用します。

 

 

住んでいるところからだと

ANA就航で一番近いのが

中部国際空港、セントレア。

 

 

 

もちろん熊本行きも

 

マイルで取りました。

 

 

飛行機タダって、素敵すぎます♡

 

 

 

セントレアから熊本行きの朝の便が

 

7:40発!

 

 

 

うちからだと2時間は見ておきたいので


あさ5時に出発しました、、

 

 



雨予報だったけど


朝日が出て来ました☀️




朝早くが

1番の飛行機ラッシュなんでしょうね。





セントレアは7時から開いてる

ショップも多かったので

お腹を空かせて

朝ごはんはセントレアで調達。

 

 

 

美味しいおにぎりとサンドイッチを

ゲットしました。



なあーんてやっていたら、

 

検査場が閉まる時間になってしまい、

 

係員さんとともに

 

 

並んでいる皆さんの横のゲートから

お先に失礼いたしました。

 

 

 

でも結局、

 

出発が少し遅れたのでセーフ。

 

 



飛行機で食べるおにぎりはうまい!





 

 

タラップ初体験の次男

 

 

 

セントレアから飛行機に乗るときに、

 

搭乗口からブリッジで乗るのが

当たり前と思っているけど、

 

 

地面を歩いて飛行機まで行って階段で乗るやつも

あるんだよーと言っていたら、

 

見事に熊本空港では

階段で飛行機から降りました。

 

 

昔はバスで飛行機まで行く場合もあったけど、

もう無いんでしょうか?

 

 

 

次男は初めてのタラップ。

 

しかも雨が降っていたので、

タラップの下ではひたすら傘をさすお姉さんが。

 

 

お疲れ様です。

 

 

 

熊本空港到着はトイレが無い!

 

 

熊本空港は

飛行機を降りてから

 

荷物を受け取る場所まで

 

トイレがありません。

 

 

 

なかなかの距離を歩きましたが、

 

途中、次男がトイレに行きたいと言い出し、

たいてい道すがらにトイレがあると思ったので

 

無いのには焦りました。

 

 

熊本空港到着の際は、

飛行機で済ませておきましょう。

 

 

 

熊本空港から熊本城へ

 

 

熊本空港からは予約なしで

 

何本も熊本駅方面のバスが出ています。

 

 

ただ、熊本空港始発ではないバスもあり、

必ず隣同士に座れるとは限りません。

 

 

特に、スーツケースのような

大きな荷物はバスの荷物入れに入れるので、

 

そんなことやってるうちに

後ろの人が先に乗ってたりします。

 

 

 

バスが来る前に

 

荷物担当と席担当を明確にしましょう笑

 

 

 

バスのチケットも乗る前に売ってますが、

 

普通にSuicaやクレカ支払いできるので、

 

 

並ぶことに専念する方がおすすめです。

 

 

 

 

今回は熊本城が見える場所に

ホテルを取ったので、

 

ホテルに荷物を預けてから、

 

熊本城見物に行きました。

 

 

 

また書きますね。

 

 

 

 

 

クルーズは無料の時代

 

 

 

MSCクルーズベリッシマをはじめ

ダイヤモンドプリンセス

コスタクルーズなど

 

日本発着のクルーズなら

国内から乗れるので、外国船クルーズも

気軽に楽しめますよ。

 

しかも

クルーズ料金が無料になる方法があります🚢

 

お気軽にコメントくださいね。