あおぞら銀行、爆上げ | さっくの変動トレード

さっくの変動トレード

今は日本個別株、投資信託をやっています。日経先物トレード(変動トレード)は、休止中。

あおぞら銀行 2,404円 +189円 (+8.56%)

 

 あおぞら銀行、爆上げです。日経平均100円超下落の中、10%弱上昇。 持ち株も、プラ転しました。こんな上げに出会ったのも、覚えていないくらいです。3月末配当までまだいろいろあると思いますが、楽しみが大きくなりました。

 

 日本半導体とソニーが下落していたので、買ってしまいました。個別株は、総額100単位。半ト任は、それぞれ20単位と決めているのですが、この2銘柄がここで終わると考えられない。絶好のチャンスだと思って買いました。マイルール破ったー。

 

 特にソニーが高い。でも、前からこの銘柄前から気になっていて、ヤフーファイナンスの掲示板で時々コメントしていました。

2月15日

 日本時価総額第2位のソニーが、日経バブル越えや半導体相場にちゃんといないとダメでしょう。長く持てれば、絶好の買い場にしか見えないんだよなぁ。

2月16日

 日経平均バブルに迫る。時価総額第2位のソニー、こんな時に何している。半導体相場こそ、ソニーだろう。海外投資家にも、ソニーファンは多いと聞きます。僕にはここが、ちょー買い場で、そのうち爆謄があるように思うんですが。

2月18日 

 10年チャートを見ると、明らかに上昇トレンド。直近では最高値取りに行って反発されて下落。時価総額第2位のソニーブランドを考えると、再度狙いに行き、抜けたら行くような。今は一旦の調整で力蓄えているように思えるんです。

 ソニー生命に入ったら、保険担当者もソニープライドを持っていた。リーマン前の株価から、2倍。トヨタ並み。任天堂より上。時価総額上位をずっと継続。ウォークマンやアイボのような革命的製品を生みだす期待。ただ、けん引の中心だった日経バブル越えに、今は遅れている。事業多角化だけではない、時代を変える製品をまた出せるか。何か出て来る、期待だけで上げれる会社。1つ出せれば、期待だけで10年成長するのもソニーなんだよなぁ。僕は期待ばかりです。

 ただこの銘柄、単価高くて買い増しやナンピンがしにくい。長期でしか持てないのがきついよなぁ。

2月21日(今日)

 これは買い場だ。買ったぜー!

  ※このコメントに対して、「そう思う10」「思わない10」でした。

 

 今日は取り合えず信用取引で買いました。でも、金利を払いたくない。預金を回し、明日現引します。預金のつもりで持っておきます。今後の行方を、時々報告します。