去年の今頃、息子はどん底でした | 2023高校受験を振り返る(早稲アカ男子)&2025高校受験を準備する(個人塾女子)

2023高校受験を振り返る(早稲アカ男子)&2025高校受験を準備する(個人塾女子)

高校受験2023年終了組です(息子)。
中3から早稲アカに通って高校受験に挑んだ息子の1年を
思い出せる範囲で振り返りましたが、娘が高校受験(2025年)
に突入しそうなので、その辺も書くことにします。

去年の今頃は、思い出したくもないぐらいの状態でしたね、息子の成績。

 

筑駒オープンでほぼ最下位。

開成オープンで下から数えた方が早い順位。

学校の期末テストを失敗。。。

 

それでも今、普通に高校生活を満喫しています。

(第三志望でしたけどね)

 

どん底ならどん底で、そこからは自分で這い上がるしかなく、高校受験は

自分でどうにかする第一歩かと。

 

もちろん去年の今頃は何とかならんものかと親なりに試案はして、色々と

息子と話し合ったりもしましたが、全て右から左に聞き流されていたと思います。

(当たり前ですよね。自分が苦しい時に親の話なんか聞く耳持ちません。)

 

息子なりにもっと勉強しておけば良かった、と時々漏らすこともありますが、

その経験があって、今自分から勉強するようになった訳で。

 

結局自分のした嫌な体験からしか、人間学べなさそうな気もします。

 

嫌な経験は2度もしたくないでしょうから。

 

 

たぶん、去年の息子と同じような境遇の子を持つ受験生の親もたくさん

いるかと思いますが、結局本人がどうにかするしかなく、その結果の責任

は自分で取ることになるので、親はじっと見守るのが良いのだと思います。

 

大変なことに立ち向かう時が、子供が成長するときですから。

受験が終わったら、たぶん自分が思うよりも大きく子供が成長したな、と

言えると思いますよ。

 

 

何となく去年を思い出したので、書いてみました。

 

この時期模試の結果で一喜一憂するなと言われても、親はたぶんします。

心の拠り所は、テスト結果しかないので。

あまりに悪い結果が続くとそのうち達観できるようになるので、そこまで

待つのもありかもしれません(笑)