息子は高校生活を楽しめているのか? | 2023高校受験を振り返る(早稲アカ男子)&2025高校受験を準備する(個人塾女子)

2023高校受験を振り返る(早稲アカ男子)&2025高校受験を準備する(個人塾女子)

高校受験2023年終了組です(息子)。
中3から早稲アカに通って高校受験に挑んだ息子の1年を
思い出せる範囲で振り返りましたが、娘が高校受験(2025年)
に突入しそうなので、その辺も書くことにします。

久しぶりに記事を書きますね。

 

早稲アカ生活や受験に向けた準備などの話は大体書いたので、もう書くこともないかなと思っていましたが、結局第一志望はたまた第二志望にも入れなかった息子が第三志望で入った高校でどう過ごしているのか?と言うところを書くのもアリかな、と思いまして、その辺を書くことにします。

 

息子が入学したのは、自由を売りにする都立自校作成校。

 

自由って何?とは人それぞれ。自分が通った都立も自由を売りにした学校でしたが、息子の通う学校とは似て非なるもの…と言う感じです。時代が違うのでそちらの影響の方が大きいのかも。

 

結論から言ってしまえば、まぁ、嫌がることもなく毎日学校に行ってますし、行事や部活を思いっきり楽しんでる風には見えます。

 

当初は第三志望であることから、本人的に多少心に傷を負っての入学と思いましたが(入学式の写真がまさしくそんな感じ、、、でしたが、それは単に母親と一緒に写真を撮られることになったからかも?)、入りたい部活があったので、そこに体験に行ってからは普通の高校生の表情に。

 

その後は親が心配する程、多数の部活を兼部し、文化祭では部誌執筆や作成に奔走しておりました(クラスの方はちょっとほったらかしの様でしたが)。

 

勉強の方は、入学前に私の方から「第三志望だし、この学校ではある程度トップ層にいないと格好付かないよな」と脅し?を掛けておきましたが、自分の経験上、都立にはなぜか「何でお前みたいな奴がこの学校にいるの?」と言う半端なく頭の良い奴がある一定数紛れ込んできます。しかも、都立第一志望で。なので、トップ層に入るのも結構苦労するもの。それをわかっていて先の言葉を発したのですが、1学期中間でクラス2番、期末でクラス1番、夏休み明けの実力テスト?で学年20番以内に入ってきました。。。親の想像を上回る奴です。筑駒必勝に入っていたのは伊達じゃなかったのね、と改めて驚かされました。

 

もちろんトップ層は鉄緑会の上位にいるそうで、その辺とは勝負にならないかもしれません。

ただ、息子は東大志望ではないので関係ありませんが。

 

高校に入って変わったのは、自ら勉強するようになったことかと。たぶん高校受験時よりも勉強していそうです。部活が終わった後は、学校の自習室で勉強し、学校から追い出されると近くの図書館に行って勉強を続け、図書館が閉まると家に帰ってくるという感じで、帰宅は毎日22時前後です。あくまでテスト前2週間ぐらいは、と言う話ですが。それでも大幅な変わりようですね。

 

何でそんなに勉強するようになったの?と聞くと、「大学には現役で行きたいから。もう失敗はしたくない。」とのことでした。やはり、高校受験で筑駒と開成に落ちたことは悔しかったんでしょうね。

 

一応メリハリ付けてそうなので、いいのかなと思います。

高校生活は楽しまないとね。