お客さんが次々といらっしゃった。


あばれ祭りももう終盤だ。

「ヨバレ」は主婦のクライマックスだ。


あとで数えると、今年は11人おいでたことになる。

山にあがってから、遠くなったのか、あまりおいでなくなった。

キリコが動く時間などを考えると、遠い家は、はしょられるか。

坂段の上でのヨバレはすごかった。

何十人単位だった。

通りがかっただけの人も入ってもらったことがある。

なんだかとても少なくなってしまった。


手土産にビール1ケース、能〇ワイン、おだんごなどいろいろいただいてしまった。

本当はお土産など不要なのである。

来ていただければそれでいいのである。

「ようこそ」とお迎えしておあがりいただく。

主に会社でお世話になっている方や、同級生や後輩、幼馴染の方々。


酒の癖の悪い父が起きてこないかとハラハラした。

なんとか台所に立ちっぱなしにならないように気をつけた。


夜8時ごろ。

主人は「神輿」へ行くべく自らのオミコシをあげた。

サラシを巻いて、と言う。

この祭りで何回目かのサラシを巻いた。

主人がぐるぐると回り、わたしはサラシを引っ張るのだ。

かねて用意してあった「さるまた」のような物をはく。

白いうすい短パンのような物もはく。

キリコや町内まわりなどで疲れているだろうに。

厳しい目つきでお旅所へ去っていった。


主人のいなくなったヨバレの席は、ホスト役がいなくなったわけだから、なんだか紹介者のいなくなった合コンのようになってしまう。

それでもオトナの集まりだから、なんやかんやと会話はつづく。


ここからは私の実家の母に接待を助けてもらう。

起きてきた父はオハナシにならない。

お父さんと何という違いだろう。

お客さまの目の奥がかげってきたころ、〇段の家のお母さんから電話が掛かってきた。

「○○ちゃん?お父さんとお母さんを神輿に案内する?わたしそっちに行くよ。」

接待を代わってくださった。

とてもとてもホッとした。

ありがたかった。

ひたすらお母さんがこられるのを待つ。

長かった・・・。

おいでた時はただひたすらありがたかった。