2021年の次男を振り返る | アドリブかあさんです!(旧 韓国に住んでみました。)

アドリブかあさんです!(旧 韓国に住んでみました。)

はじめましてo(^-^)o
アドリブかあさんです。

ブログには
中3長男・小2次男(発達凸凹)の成長記録(2022年現在)
映えない愛情たっぷり夫弁当
など、適当に書いています。

コメント・読者登録はお気軽にどうぞ~(≡^∇^≡)

おはようございます。

アドリブかあさんです。

 


小1次男は、9月から学校行きたくないという日が増えてきて、お休みをするようになりました。


休むと決めた日は、スパッと気持ちを切り替え、家で次男に付き合っています。

 

しっかり付き合うと、次の日は学校に行ったりするので分からんもんです。


何か理由を探している感じもするけど、

発達に凸凹があるので、やはり勉強が辛いらしい。


特に次男の場合は、覚えたことが頭の中から出てこない。


ひらがなやカタカナは読めるけど、

書くときには「なんだっけ?」となってます。


なので、宿題は母の代筆です!


長男の時には思いもつかなかった価値観です。


自分で書かなくてどうすると普通は思うでしょう。

ええ、私だって思います。


学校では、自分で書くしかなくて頑張っているので、宿題の目的を書くことにするのをやめました。


計算ドリルは計算することが大事なので、次男が計算して、母が式と答えを書いております。


漢字ドリルは流石に漢字は書いてもらい、ひらがな部分は母が書いております。


気分が乗ると自分で書くこともあるので、今はそれでいいと思ってます。


学校は担任の先生のおかげで、クラスの雰囲気がよくて、とてもありがたいです。


来年は言語通級から学習障害通級に変更を認めていただけました。

担当の先生との相性もあるし、

来年はどうなるかわからないけれど、

未来を心配するより、

今の次男が気分良く過ごすことを第一に考えた一年でした。


それもこれも東ちひろ先生の「子育て心理学」を学んで「ココロ貯金」を貯めるを実践したから、あまり悩まずに前を向いていられます。


今年もあと数時間。


皆様ありがとうございました♪


よいお年をお迎えくださいね。


アドリブかあさんでした。