さて、コストコのことを思い出して脱線しましたが、
今日はちゃんとパントリーのレポートに戻りますアセアセ
コストコに詳しい方、
たくさん教えてくださってありがとうございましたグリーンハーツ





我が家の2つあるパントリーのうち、
75×30センチの小さい方パントリーは食品を、

そして隣りにある一応ウォークインできるパントリーには日用品をメインに収納していますニコニコ





パントリーの中はいたって普通の可動棚で、


棚板のサイズは
45×77センチです!





床には床下点検口の入口があったりしますが、
ある程度大きなものも入るスペースがありますニコ





で、

実際に何を入れているかと言いますと…







ジャーン


子育て家庭なので、
子供用品と水がかなり占拠しておりますガーン






では1番下からいきましょう


最下段は
台車に乗った水、おむつゴミ箱の袋です。



たまたまこの写真を撮ったときは水が少ないのですが、




今日なんかはこうなってまして


ケースを置いてたりします。
→忙しくてケースから出せてない。。




ちなみに、
この台車はKEYUCAのお気に入りキラキラ

 

とてもシンプルでコンパクトな上に、

複数の台車を連結して使える優れものです照れ





我が家は水道水やお茶を飲まず、

いつも水を買っているのですが、


玄関にケースで届いたあと、

キッチンまで持っていくのがしんどい雷




なので、この台車を玄関まで持っていって、


ケースを乗せてパントリーまで運んでいますニコニコ





食品用のパントリーにも水はあるのですが、

1度に6ケース買うこともあるので入りきらず、

こちらに置いていますアセアセ



2リットルの水のケースなら、

この一段で3ケース入ります!







2段目


おしりふき&手口ふき、ティシュなど




2段目はティシュ系をメインに収納ニコ



うちは息子が1歳なので、

赤ちゃん用品がどうしても場所をとりますアセアセ





赤ちゃん用品はいろいろ使ってみて、

これがベスト!というのが見つかったら通販でお得に大量買い爆笑





で、


おむつは未だにメーカー迷子ですが、



おしりふきはパンパース

 

 圧倒的な分厚さと保水力!

ウンチの感触を感じずにふけて、

お肌にも優しいからお気に入りラブラブ






手口ふきはピジョン

 

 →柔らかいので顔や口にフィットするのが好きです照れ

1度に何枚も出てくるけど、

どうせ何枚も使うから気にしてません(笑)





が殿堂入りしてるので、

ケース買いしてかごに入れていますニコニコ





それから、

隣にティシュのストックを置いてます!



せっかくパントリーがあるんだから、

もっとティシュを買いだめして置いてもいいんじゃない?

と思われるかもしれませんが、



我が家はティシュは1階と2階に配備していまして、1階のパントリーには1パックで十分なのですニコ







では続いて、

3段目


水と小物キラキラ




いろはすの多さにひきますが、

水は毎日2本ずつぐらい飲むので、

1番手に取りやすい3段目に置いてますニコニコ





そういえば、いろはすにオシャレな

ラベルレスボトルがあるのをご存知ですか!?



 



バーコードがないので、

店頭ではバラ売りしていないのですが、

試しに通販で買ってみたんですおねがい



ジャーン



ホントに何も装飾がなかったびっくり!!






引越し先のエリアはとてもゴミの分別が細かくて、日々ガイドブックやごみカレンダーとにらめっこしているのですが、

とにかく水のペットボトル排出量が
尋常じゃない笑い泣き



ペットボトル回収日前日に、
家中のボトルのラベルを取る作業が本当に疲れるのですが、

ラベルレスボトルならキャップをとるだけおねがい


楽すぎる〜拍手



ちょっとめずらしいし、
オシャレでもあるので、
また買おうと思ってます照れ

→オシャレに撮ろうとしてます(笑)







話がそれましたが、

いろはすの隣には小物が入った無印の引き出しを置いていますニコニコ



この引き出しには頻繁に使わないけど、

出しやすい場所に置いておきたいもの、


例えば、電池、切手や封筒、腕時計、文房具のストックなどを入れています。




本当はこの段に薬箱も置きたいのですが、

今はめったに使わないので2階に置いてますアセアセ








4段目


続いて4段目は掃除用品とキッチン用品です!




食器用洗剤の詰替、紙コップ、スポンジ、クイックルワイパーのウエットティシュ、台ふきんなどなどニコ



細かくわけで収納する自信がないので、

掃除用品かキッチン用品か、

というシンプルな区分でかごを2つ用意してます(笑)




ちなみに、

食器用洗剤の私のベストバイは

キュキュットのクリア除菌でして、


ホームセンターで

たまたまどでかいのを見つけて、


「パントリーあるしいいよね〜チュー

と調子に乗って買いました(笑)





でもね、

よく考えたら新居は食洗機があるので、





キュキュットがあんまり減らないんですよ!!(笑)誤算〜




みなさん、

パントリーハイには気をつけてください真顔注意










はい、では5段目に行きます。


こちらには書類をメインに置いています。





本当はカウンターの上の棚に置く予定だったのですが、

棚板短い問題があるので、

こちらに収納しています。


棚板短い問題 





でも、取扱説明書とか、めったに使わない書類が多いので、パントリーに置いていても特に支障は出ていません口笛




こちらは奥行きが45センチなので、

無印のボックスも余裕で収まりますが、

ポリプロピレンボックスが1番映えるのは、





やっぱりピッタリジャストフィット

ではないかと思いますうーん

 

 








最後になりました、


6段目は見ての通り、おむつたちです赤ちゃん




メリーズがあったりムーニーがあったり、

メーカー迷子になっているのが見て取れますが、


とりあえず保育園に行くと1日5〜6枚、

家でも平日で3〜4枚使うので、

この1パックなんて1週間でなくなりますゲッソリ




だから、基本的に4パック入りをまとめ買いしてまして、かなりスペースをとってますアセアセ



横幅77センチだと、

おむつパック6つは入るぐらいです。








と、こんな感じで、



我が家は赤ちゃん赤ちゃんのいる家庭なので、

少し偏った中身になりましたが、




スペースで言いますと、

日用品のストック用パントリーとしては、



45×77センチのパントリーで、

どのご家庭でも十分な収納を確保できるのではないかと思いました!






と、いいますのも、

日用品って場所を選ばずに置いておけるものが多いので、別にすべてをパントリーに入れなきゃいけないわけではないんですよね。




例えばトイレットペーパーは、

我が家は各トイレ内の収納に入れていますし、



お酒やお米の消費が激しいご家庭でも、

パントリーに入らないストックは、

シューズクローゼットに置いておけばいいです。



洗剤類は洗面所の収納や、トイレ収納、

キッチンの引き出しに、


ラップやスポンジはカップボードに置けるので、






日用品は分散収納すればなんとでもなる!!





借りぐらしのアリエッティ的なパントリーに

ずっと憧れていた私ですが、


実際に住んでみると、

そんなに大きなパントリーは必要ない

ということが分かりました口笛








間取り決めのときに、

「どれくらいの収納がいりますか?

とか、



「ここには何を収納されますか?

とか聞かれることがあると思いますが、


そう聞かれると、





えーっと、何を入れるっけもぐもぐ??

って、思いつかないことがあります。





そんなときのご参考にこの記事がなってくれればいいですし、思い出せないときは、


ドラックストアやホームセンターに行くのがオススメですよニコニコ






お店に行ったら、


あ、これもよく買うから収納場所考えなきゃびっくり


って思い出すことがありますのでニコニコ









以上、


我が家のパントリーレポートでしたウインク












ヒヨコ過去記事ピックアップコーナーヒヨコ


私の独断と偏見で
過去の記事を気まぐれにピックアップします