初めてフルマラソンを走る人、マラソンそのが初めてに近い人まで参加していますが、みんな10kmほど走れるようになってきました。
今日のテーマは「体幹を意識して走る」
カラダの軸を中心に、肩胛骨を骨盤、インナーマッスルを意識する方法、トレーニングをしました。
まずは会議室での座学を終え、ウォーキングで体を温めてから準備運動。

壁に向かって・・・肩胛骨のストレッチや動きの確認。

インナーマッスル(腸腰筋)トレーニング

背筋・バランスなど、普段家でもできるトレーニングを練習をいくつか。
続いて、ふれあい緑道を落合公園まで往復7kmほどをランニング。
イイペースで走れるようになってきました。
最後に体幹を意識した走り方を復習し、整理体操今回の練習は終了。
今日のゲストは「カイロマイスター」の兼松先生。
参加者ひとりひとりのカラダの歪みを診てもらい、希望者は簡単な矯正をしてもらいました。
自分でも気づかない歪みや傾きがあったり。
その場ですぐ左右の違いが治ったり、肩が軽くなったりでみんなビックリ!

体幹、バランスは普段の生活にも大切です。
お昼は、近くの中華飯店「安童夢」でランチ。
名古屋ウィメンズへのアツイ思いを語り合って楽しいひとときでした。
次回は12月9日に開催。
ビデオで走りをチェックします。
単発参加も若干名OKです。