【サハラマラソン報告】まだ元気で楽しい2~3日目 | 走るだけで人生が変わる!夢をかなえる「らんらんランニング」

走るだけで人生が変わる!夢をかなえる「らんらんランニング」

愛知県春日井市の初心者向けランニングスクール、マラソン練習会。走ると健康になるだけじゃなく、夢や目標ができて毎日ワクワク!
ランニングを通じて夢をかなえる応援と、東北支援チャリティで走っています。

さあ2日目、今日はサハラ砂漠を満喫するぞ~


らんらんチャレンジャー「サハラマラソン」へ挑戦!

スタートの音楽はAC/DC「Highway to hell」が定番。
みんなで踊って歌って、ハイテンションでスタートです。

タイトル通り「地獄へのハイウェイ」に向かって。


らんらんチャレンジャー「サハラマラソン」へ挑戦!

第1チェックポイント12.3kmまでは走る事に。

らんらんチャレンジャー「サハラマラソン」へ挑戦!
チェックポイントに来ると、給水のパリジェンヌが笑顔で迎えてくれる。

地獄の中の天使恋の矢


らんらんチャレンジャー「サハラマラソン」へ挑戦!

今日から砂漠が多くなります。


らんらんチャレンジャー「サハラマラソン」へ挑戦!

といっても、所々緑や木も。


らんらんチャレンジャー「サハラマラソン」へ挑戦!

緑がいるところには動物も集まります。ラクダもいっぱい。

らんらんチャレンジャー「サハラマラソン」へ挑戦!

ロバ?


らんらんチャレンジャー「サハラマラソン」へ挑戦!

でも油断すると、僕らもこうなる。


らんらんチャレンジャー「サハラマラソン」へ挑戦!
トゲのある木。背の高いタイプと足下のタイプもあり、かなり固いので気をつけないと突き刺さるしウエアも破れる。

2日目は38.5km、6時間45分でゴール。
らんらんチャレンジャー「サハラマラソン」へ挑戦!
今日の夕飯は、ドライフーズの白米、10秒でできる「瞬間美食カレー」、シジミスープ。

この美食カレーは本格的な味でおいしい!

種類も豊富で今回のお気に入りでした。

今日から水をセーブして、洗濯は靴下は毎日、あとはローテーション。

もう砂や汚れも気にならなくなり、頭も洗わなくなりました・・・



さて3日目の朝。
らんらんチャレンジャー「サハラマラソン」へ挑戦!
朝は6時過ぎに、現地の『ベルベル人』がテントを撤収に来ます。

そのため、6時までに荷物をまとめて、外で生活する事になる。


らんらんチャレンジャー「サハラマラソン」へ挑戦!

まだ快調な3日目のスタート。


今日は単調な直線12kmから始まる。
らんらんチャレンジャー「サハラマラソン」へ挑戦!

ホントに蜃気楼がみえました!

どこまで行っても近づかない。でも消えました。


らんらんチャレンジャー「サハラマラソン」へ挑戦!

ビブラムの5本指ソールで走った彼。
ソールが薄いので石を避けながら走っていた。

らんらんチャレンジャー「サハラマラソン」へ挑戦!

山を登ったり下ったりも。

3日目35km、6時間8分。

長時間走る・歩くにも慣れてきて、6時間があっという間に感じる。


らんらんチャレンジャー「サハラマラソン」へ挑戦!
自炊も慣れてきました。


らんらんチャレンジャー「サハラマラソン」へ挑戦!

食べる事が唯一の楽しみ。


らんらんチャレンジャー「サハラマラソン」へ挑戦!

今日は牛飯とラーメン。


そろそろみんな足にマメができてきた。

もちろん僕も何カ所か。


メディカル(診療所)に行くほどでもないので、安全ピンで水を抜き応急処置。


さて、明日は『オーバーナイトステージ』

2日間で81.5km、徹夜になる事必至。


ここからが地獄のステージになるのでした・・・