サンドバック社員5 イジメの首謀者 | 100回死んでも足りない女

100回死んでも足りない女

恥の多い人生でした…
人格障害が会社を経営したら

元記事→サンドバック社員 1

 

ある日G君がテーブルに山と積まれた紙を、右から左にゆっくりと一枚づつ置いていました。

私はG君に声を掛けました。

「ナニやっているの?」

「あ、あの、コピーを頼まれまして、枚数が合ってるか数えているんです」

「数えるって500枚以上あるでしょ、それ全部数えるの?」

「間違えちゃいけないと思って」

 

あほかーっ!コピー機に500なら500って入力すればすむでしょ!大体、一枚づつ横に置いて数えるなんて幼稚園児なの?無駄な時間使って仕事してる気になってんじゃないわよ!」

 

そのころ新規事業で行き詰まっていた私は、ここぞとばかりに自分のストレスをG君にぶつけました。

万事において要領の悪い彼は私の恰好のストレスのはけ口となり、事あるごとに私に暴言を吐かれるようになりました。

 

普通の人間だったら怒って会社を辞めるのですが、G君は会社を辞めても次に行くところが無い。

彼もそれが分かっていました。

私はそこに付け込んだのです。

 

何しろ経営者がイジメの首謀者ですから、社員達の感性がおかしくなるのも無理はありません。

利益を得るという共通の目的を持った社員達は、日々のストレス発散にG君というサンドバックを選んだのです。

 

続きます。