日刊スポーツ2023年8月29日付記事

江川紹子氏「新たな中国人排斥でしょう」旅行客らに向けられた飲食店の「福島県産」看板に懸念(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

 

 

都内の飲食店が「中国人へ。当店の食材は全て福島県産です」との注意書きの看板を店先に出したのがSNSで話題になっているそうだ。

 

これに対し、江川氏は「新たな中国人排斥でしょう」と指摘し、「日本の利益にも逆行するのでは」と懸念したとのこと。

 

 

人それぞれ捉え方が違うとはいえ、

 

自分はそうは思いません!! (`・ω・´)

 

 

24日の処理水海洋放出に反発して、中国では日本産海産物の全面的な輸入停止をしたとの報道がありました。

 

日本の海産物を拒否している国の人に向けた注意書きは、むしろお互いのためと考えるのが自然です。

 

不安に思っている中国の人らが知らされずに食べたら怒り出すでしょうし、謝罪だ賠償などと言い出すかもしれません。

 

入店前に告知することで無用なトラブルを避けることができるというメリットがあります。

 

お店側は入店してくれたお客さん(国籍問わず)に、”美味しいものをいっぱい食べてもらい、満足してお帰りいただくようにすればいい”だけなんですよ。

 

 

だいたい、日本の理解者になりたくても、それが許されない国でしょうよ。

 

2021年7月22日付ブログ記事

自由がなくなるということ | サビネコぐんだん あいうえお (ameblo.jp)

 

香港で起きたことをお忘れなんでしょうか?