目標のブレークダウン | 人事コンサルタントのブログ

目標のブレークダウン

 会社の目標や方針を参考に部門目標を作成し、これをブレークダウンして各人の目標を設定したのですが、実際の仕事とずれが生じて妥当性がありません。

どのようにブレークダウンすればよいでしょうか。
  
 基本的には会社の経営方針をブレークダウンした形で部門目標を設定するということでよいのですが、会社の経営方針は「今までやってきたことや、いつもやっていること」を前提に、今期特に重点を置いていこうということを掲げることが多くあります。
 
したがって、部門目標も「今期重点においていこう」ということだけになります。
 
部門目標としてはこれでよいのですが、部門によってはその目標以外にも、たくさんの仕事があります。
 
すなわち、会社の目標や部門目標には掲げていないけれど、部門としていつもやっていること、やらなければならないことがあるということです。
  
 以上のことを踏まえて、目標のブレークダウンの手順を示すと次のようになります。
 
1 各部門部署には、会社の今期の目標にかかわらず、本来行うべき役割があります。
 
その役割が何であるかを明確にした上で、今期その役割を全うするために、「誰がどの水準で行うか」、その役割分担を決めます。
 
2  また、今まで行っている仕事とはちょっと違うが、今期の会社の目標や方針に掲げられている内容で、部門の役割と関連するようなことが部門目標として掲げられていますから、これを達成するために「誰が、何を、どの水準で行うか」、その役割分担を決めます。
 
人事コンサルタントのブログ
 
このように設定すると次のような目標が出来上がります。

● 部門の役割を果たすための目標
 
● 今期の会社目標をブレークダウンした部門目標を達成するための目標。
 
営業や製造部門は、これらが一致することが多いので目標設定しやすいですが、管理部門などは一致しないことが多いので、分けて考えることが必要です。