ストーマになってから、すっかり出不精でしたが、ちょっと用事があって、百貨店へ行きました。
ありがたいことに「多目的トイレ」が設置されていて、安心できました。
子ども用品のフロアにあったので、ベビーカーのままで入ることを想定されての事なんでしょうね。
うちの子どもが小さかった頃は、そんなのなかったです。
今は、別の意味で個室に入れるありがたさを感じています。
普通のトイレでも、パウチの中は捨てれるけど、なんとなくニオイが気になりますよね。
「多目的トイレ」だと、完全個室なので、落ち着いて処理できます。
ストーマになるまで、世の中に「多目的トイレ」が存在すること自体、意識すらしてなかったです。
なんて無知だったんでしょう、
外出時、そういうトイレがあるかないか、それで助かる人がどれだけいるか、そんなことに気づけた事が病気が教えてくれた良い事ですね。