父から妹へのLINE | 奇妙で愉快な家族

奇妙で愉快な家族

発達障害の長女じゅーちゃ、東京で働く息子、未婚の母になることをあえて選び看護師として働くシンママのちびさんと3人の母の私のブログです。時々認知症毒親のグチもあり。最近は孫のナッツちゃんも!
よろしくお願いします。

妹からLINEがありました。

LINEのスクショ付きです。

メールやLINEでは敬語を使うやつ。


妹からは


「いいよ」


と返事。

すると

こんな返信。

すぐお金で釣ろうとする。

自分がお金で釣られるからって誰もがそうだと思っている知能の低い毒父。


私としては断ればいいのにと思ったのですが、妹にもいろいろ考えがあるみたいです。

まず妹に頼らなければダメなんだという認識を持ってほしいらしいの。


ちょっと意味がわからなかったけど頼らせてこれ以上つまらないものを買わせないとか言ってました。


その後電話で


「いざ『病院の保証人になってくれや』と言われた時に無視してやる。期待させて落とすのがいいと思わない?」


と言っていましたが、そんな時に妹が断れるのかなぁ。



なんとなくですが入院した時に妹に手続きさせ、自分が保険金を受け取るってことをしたいんだろうなと思っています。


第二位受取人になってるなら母はすでに受け取れない可能性があるから今無視しても妹が受け取れるでしょ?

家族代理手続きってたぶん指定代理請求の話だと思うけど、それには死亡保険金は関係ないからね。

第二位受取人だから面倒な手続きだけ妹がして全て毒父か母の懐に入るシステムってことだよね?

妹、意味わかってないのかな。



父と電話でも話したそうなんだけど、妹の難病のことも忘れてるって。

ただ父は自分以外には興味ないからどうでもよくて忘れてるのか認知症で忘れたのかイマイチ判断できません。

私たちの誕生日どころか誕生月さえも覚えてないのよね、昔から。


ただこれは保険会社に言われたみたいなので、もしかしたら保険会社の人が勘づいちゃったのかもしれないよね。


LINEの文章はまあ誤字もあるけどほぼ以前のまま。

でも甥くんの年齢や職業を忘れたり妹の病気忘れたり……と怪しい部分はいろいろ出てきてる。


認知症だとしても誰も治療に連れていかないから早く悪化するんだろうね。

自業自得としか思えないけど。


でもこうやって妹をお金で釣ろうとしてきたりと計算高い(と、本人は思ってる)ことが出来るなら、やっぱり娘たちや孫たちに興味がないから覚えてないだけなのかな。

性格悪過ぎて認知症か判断つかないってすごくない?



今日はナッツちゃんよく笑う日でした。

ずっとケラケラ笑ってるの。

なにやっても大笑いしてくれて本当に可愛かった。

嫌な話のあとはナッツちゃんの笑顔で癒されました。

今日は風が強くてあさがおは破れてました。

明日はどうかな?

楽しみ。