悪化した中耳炎 | 奇妙で愉快な家族

奇妙で愉快な家族

発達障害の長女じゅーちゃ、東京で働く息子、未婚の母になることをあえて選び看護師として働くシンママのちびさんと3人の母の私のブログです。時々認知症毒親のグチもあり。最近は孫のナッツちゃんも!
よろしくお願いします。

私の耳の話です。


具合が悪くなってから右耳の耳閉感はなくなったことがありません。

鼓膜を切開しても水(滲出液)を抜いてもそれは変わりませんでした。


先生に事実を言えぬまま4日。

中耳炎になってからは9日。

いくらなんでもぼちぼち良くなる気配があってもよさそうなのに全く治らないので不安になり、もう一度耳鼻咽喉科に行くことにしました。



先生に耳閉感が全く治らないことを伝えました。

すると鼻からカメラを入れ鼻、喉、耳の手前まで見てくれました。

ほとんど膿は出ていません。


とりあえず鼓膜が塞がりかけていたので再び穴を広げ、そこから滲出液を抜いていきました。


先生「どうです?まだ耳が塞がった感じがしますか?」


私「はい、変わりません」


先生「これは中耳の炎症が内耳にもいったかもしれません。内耳にいったのならこの聞こえの悪さは治らない可能性が高いです。とりあえず聞こえの検査をしましょう」


私「聞こえないままなんですか」


私はこのまま耳がほとんど聞こえない今の状態から抜け出すことはできないかもしれない。

ショックでしたが、ネットで調べていたのである程度の覚悟はしてました。

でもやっぱりショックです。


聴力検査は前回の鼓膜切開前に比べると少しいいのですが、やはり左耳と比べるとかなり差がある状態でした。


先生「サバトラさん、緊急なのでステロイド使いましょう。今日からしばらく飲んでください。あと聞こえに効く薬を3種類出します。必ず来週の火曜か水曜に来てください」


私「はいわかりました」


来週は(今週も)忙しくて病院行く時間あまりないけど、なんとか時間を作って行く予定です。




単なる中耳炎じゃない気はしてたけど、もう治らないなんて。

ステロイド飲みましたが、てきめんに効果が出ることはありませんでした。

数日続けてよくなってくれたらいいのですが。



2つ目のコスモスが咲きました。

ナッツちゃんと眺めに行ったよ。

ミニトマトも収穫したの。


ナッツちゃんは相変わらず熱が高いです。



これは旅行に行けないかもしれないな。