戸籍謄本 | 奇妙で愉快な家族

奇妙で愉快な家族

発達障害の長女じゅーちゃ、東京で働く息子、未婚の母になることをあえて選び看護師として働くシンママのちびさんと3人の母の私のブログです。時々認知症毒親のグチもあり。最近は孫のナッツちゃんも!
よろしくお願いします。

ちびさんが職場に行ってる間に私とナッツちゃんで役場に戸籍謄本を取りに行きました。


ちびさんが車から降りたあと1分くらい走ったら役場到着。




まずベビーカーを下ろす。

これはいつも私がやっているので問題なくできました。


ベビーカーの荷物置き場にマザーズバッグを押し込む。

これも。


ここからが大変。


ナッツちゃんを下ろす。

チャイルドシートのシートベルトがなかなか外れない。

その上ナッツちゃんはせっかく寝てるのに起こす羽目に。


ナッツちゃんをベビーカーに。

これはいつもちびさんとやってるけど1人だと大変。

ナッツちゃんが泣き始めました。




車をロックしベビーカーで役場に入ります。

役場で申請書に記入するんですがナッツちゃんがフガフガいってるのでなかなか進みません。


役場に来た人→私


必要な人→息子


必要な理由→結婚


これでよし。




申請書出してしばらく待ってました。


ナッツちゃんが泣き始めたのでベビーカーを揺らし話しかけました。


「ママいなくて寂しいねー。

もう少ししたらママ戻ってくるけぇねー。

ナッツちゃんはお利口に待ってようねー。

いい子ねー」


ずっと話しかけていたら呼ばれたのに気がつきませんでした。


慌てて窓口に行くと


「450円です」


と言われお金を出しました。

戸籍謄本を持たなきゃいけないし、財布はバッグに入れなきゃいけないし、ナッツちゃんはグズグズいってるし、ちょっと混乱しました。


役場を出て、駐車場へ。


ベビーカーから荷物を出し、ナッツちゃんをチャイルドシートに乗せました。

ベビーカーをたたんでチャイルドシートの前の空間に置きます。



ついでに


「ガソリン入れられるかなー」


とガソリンを注ぎにいきました。

セルフのガソリンスタンドでCMとかが大音量で流れてました。

車に乗り込んでびっくり、ナッツちゃんは大声で泣いていました。


ちびさんの病院まで行き車を止め、後部座席へ。


ナッツちゃんを抱っこしました。

最近のナッツちゃんは抱っこしないと泣くことが多いんです。


抱き癖はないって言われてるし、抱き癖じゃないのは分かってるけど、これってなんなの?って思う。

寂しいのかな。


もう少ししたら私の抱っこでは納得できなくて「ママがいいー」ってなるんだろうな。

そうなるとこっちが寂しいから今のうちにたくさん抱っこしておこう。


そう思って抱っこしてるとちびさんが来たので帰りました。






息子、結婚するそうです。

元日に教えてくれたのでたぶんクリスマスにプロポーズしたな?と睨んでます。


彼女は以前会った可愛い女性で、私も大賛成なので嬉しい限りです。

結婚式はたぶんしないそうで先に籍だけ入れて後日顔合わせを兼ねた食事会を開くそう。

まだ何も決定してないので不明です。

顔合わせは当然私たちがあちらに出向く感じです。




戸籍謄本を改めて見てみるとちびさんは【除籍】になっていました。

新しい戸籍作ったからね。

ここから息子くんも除籍になるんだね。

なんだか寂しいけど新しい戸籍で新しい家族を作っていくってのもかっこいいよね。