今日、大阪なんばの地下街で食事をしていたら…。


外国人が突然お店にやってきて、店員さんに

"Outside!" と何度もやや強い口調で言っている。

店員さんは英語が話せない上、意味も分からない。

私は、席で食事をしながら聞いていたが、

Outside??なんのこっちゃ?外で食べたいのか?

いやここは地下街、パティオなどあるわけがない。


すると、その隣に居た彼女?(この方も外国人)が、

How can I get Outside??


そういうことね。


あのね、日本語でもいきなり "外" と言われても意味が分からないよ。しかも飲食店の店員さんに。

お母さんに話してるんじゃないんだから、いい大人が、きちんと主語動詞使えないもんかね。


日本語話せないのは百歩譲るが、

まずはExcuse meでしょう。

そして、外に出たいとか、出口はどこ?

ではなかろうか。


しかも、やや苛々気味で…

それが人にものを尋ねる姿勢でしょうかねぇ〜


一言言ってやろうかと思ったが、巻き込まれたくないので、お蕎麦を堪能することにしました。


外国人が増えてきているが、我々も毅然と対応する必要がある。

英語が話せないなら、堂々と、

ノーイングリッシュ!!