悪夢の40時間!?

今回のモデルナの量は前回の半分らしく、秒速、いや光速に接種を終える。

このあと起こるだろう副反応に関しては、完全にナメていた。

 

接種時、

先生「2回目の時は副反応はありましたか?」

私「はい、発熱と倦怠感と腕の腫れでした。」

先生「あぁ、そしたら今回も同じようにあるかもしれませんね。」 (ドキッ)

 

 

2月27日(日)

13:45

モデルナ接種(もちろん接種後すぐは、余裕綽々。)


19:00

36.8度

早くも頭痛と倦怠感、そしてモデルナアーム。

早めの就寝とするが、倦怠感でなかなか眠れない。

 

2月28日(月)

4:00

38.4度(躊躇なくバファリン服用)ここまでは想定内。


11:20

37.7度(強い倦怠感 ヤセ我慢は止めバファリン服用)


18:00

37.1度(強い倦怠感 惜しみなくバファリン服用)

 

3月1日(火)

3:30

37.8度(まだ倦怠感はあるが、そのまま就寝)


6:30

36.9度(嵐は収まったか。経験上このパターンで終わる)


8:00

36.8度 完全回復

 

 

現在のオミクロン株に対して、3回目のワクチンで効き目が上がるとの事なので、

仕事上いち早く接種と思ったが。

今回は参った・・・。

2回目接種時の副反応は、高熱のため動けなく、意識も虚ろで、倦怠感どころではなかった。

そして解熱剤もよく効いてくれた。

しかし今回の発熱といったら、37~38度とまぁ、ちゅ~~とはんぱ。

この中途半端さゆえか、解熱剤の効果も存分に発揮されずで結局、倦怠感が40時間近く続いた。

 

安心と安全、そして保全のためなら仕方ないか。

しかし、もうワクチンはコリゴリ・・・

 

コロナめ、もうええ加減にしいや