数年前に買ったイヤホン「Bose QuietControl 30 Wireless Headphones」が、去年辺りから調子が悪くなり(保証期間もとっくに過ぎ)、買い換えを検討していた。
色んな製品のプレビューの動画やブログを見たり、どの商品が売れ筋か、自分にはどのイヤホンが合っているのか。
Bang & Olufsen
Bowers & Wilkins
AirPods
AVIOT TE-D01d
私は、主にクラシック音楽を聴くため、最優先かつ最重要機能は、何といっても「ノイズキャンセリング(以下、ノイキャン)」。外音をシャットアウトする機能。
先代は、まさにそれに長けた品物(ツワモノ)だったが、一つ気になる事があった。首輪だ。
輪っかを首に掛けるため、夏場は蒸れるし存在感も非常に高い。
また電源を都度入れる必要があるが、非常に押しにくい。
と思っていた矢先の故障・・・。
今度こそはと、「ノイキャンと首輪無し」のこの2本柱で探していると、先月7月13日発売の「SONY WF-1000XM3」が目に止まる。
完全ワイヤレス、さらに“業界最高水準”のノイキャンとのこと。
迷う余地はなかった。
オーダーするや否や、入荷日未定との返信(7月11日時点)。
そう言われると、余計に期待が膨らむもの。待つしかない。
オーダー後、色んな人のこの製品のプレビューを再確認。
(購入後にする、いつもの悪い癖。)
やはり評価はそれなりに高かった。
先日、ようやく商品が届いた。
これは、革命児か…
とてもバランスがよく、楽器の音がクリアに聴こえる。
(「音がモワッとしない」)
今までのBOSEは、低音の作りが "上手" で、音楽をカッコ良く聴かせてくれた。
しかし、このSONYは違う。
パワフルなのに繊細で、非常にバランスがいい。
さすがSONYか。
肝心のノイキャンだが…
お見事。
私は、(自称)音には相当うるさい人間だが、これならまた快適な音楽ライフが過ごせそうだ。