新緑の5月。

 

どんどん伸びてきたシマトネリコ。

 

これは、

早く剪定して

毛虫よけの

薬剤散布しといた方がいいよね、

 

と、気になっていました。

 

 

 

買い物から帰って

疲れ気味だったけど、

 

今こそ、やるべし!

 

と、夕方から

頑張って、剪定。

 

スッキリしたさ!ニコニコ

 

 

 

このシマトネリコ、

最初は、

かなり貧相な木だったけど、

年々、どんどん

大きくなっています。

 

しかし、

ミズナの手の届く範囲の高さに

収まるように、切っています。

 

木には、

ちょっと気の毒な気もするけどね。

 

プロに頼まずに、

自分でなんとかできるサイズ感に

保とうと思っています。

 

 

 

前住んでいた家も

元・実家も、

庭の手入れ、維持が、

本当に大変だったのでね。

 

(現在は、5年前に

実家を建て直して

暮らしています)

 

 

 

トシをとると、

なんでも、

小さく、小さく、

保つほうがいいですねえ。真顔お茶

 

 

(こちらは公園の紫陽花)

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ
にほんブログ村