図書館で、

だいぶ前に予約した本が、

忘れた頃に届きました。

 

 

「老後とピアノ」 稲垣えみ子著下矢印

 

『朝日新聞を退職し、50歳を過ぎて始めたのは、ピアノ。人生後半戦、ずっとやりたくても、できなかったことをやってみる。他人の評価はどうでもいい。エゴを捨て、自分を信じ、「いま」を楽しむことの幸せを、ピアノは教えてくれた。老後を朗らかに生きていくエッセイ集。』

 

 

 

 

だいぶ前に、

稲垣えみ子さんの

「寂しい生活」を、

まず、図書館で借りて

読んだのですが、

 

ちょうどその頃、

お友だちが、

別のお友だちから

稲垣さんの本を4冊、

もらったということで、

 

全部、ミズナにも

貸してくれました。

 

というわけで、

特にファンというわけでもないのに、

今回の「老後とピアノ」

で5冊目読了。

 

5冊読んだら、

流石に、

著者の文体というか、

独特の言い回しというか、

ちょっと鼻につく感じも

してきましたが、タラー

 

この本も、

読みやすく、

面白かったです。

 

 

ピアノにしろ何にしろ、

大人になってからの趣味って、

とことん、

「オタク」になれるのがいいですね。

 

 

トーク&ミニコンサート動画下矢印

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ
にほんブログ村