先日の授業で伝言お絵描き大会がありました
口頭で伝えられた情報を頼りに絵を描く課題
聞き取って理解する力と画力の両方が必要になるゲームです
画伯の絵をご紹介!
問題その1
左に鯉のぼりの高いポールがたっていて、てっぺんには風車がついています。
上から順に吹き流し、大きい真鯉のお父さん、小さい緋鯉のこどもが2ひき泳いでいます。
男の子が鯉のぼりを見て、指を指して「あ!鯉のぼりだ!」と言っています。
男の子の後ろにはチューリップが3本咲いています。
画伯の解答
鯉のぼりを見つけて指をさしている男の子がとっても嬉しそうですね
お歌で覚えた真鯉と緋鯉もバッチリ
問題その2
真ん中に大きな富士山があります。
右のお空に星が3つ輝いています。
左のお空にはまんまるお月さまの中でうさぎが餅つきをしています。
画伯の解答
うさぎの餅つきが最高〜な作品
富士山の形もとっても綺麗です