劇団四季のオペラ座の怪人は凄いらしい | たぬきちの必要の部屋

たぬきちの必要の部屋

200坪の荒れ地を庭にかえる!

阪神コロナだって?

藤浪コロナ2回目だって?

どうでもええわ、そんなこと。

それよりまた負けたことを恥じろ!

まあ、もうどうでもええけどな。




今日は

劇団四季のオペラ座の怪人をみてきました〜

実は大阪公演の初日を見たので

今日は2回目です。


写真は3月の。




今回は
知り合いが出演したので
頑張って見にきましたよ。


劇団四季に入って
こつこつ頑張って
やっとオペラ座の怪人に出演した彼女。
尊敬しかありません!


今日の香盤表はこんな感じ



怪人の岩城さんは初日と同じだな。
ノッてきたのか
伸び伸びと歌われていました。

しかし!
私の中のベストは
初演の山口祐一郎さん。
なかなか、ハードルが高いよ!
追いつき追い越してくださいm(_ _)m


クリスティーヌは海沼千明さん
素晴らしいお声!
しかし演技は現代風。
現代風クリスティーヌは
白黒はっきりで、
怪人に「NO」を叩きつける。←ように見える。
従って、好みは分かれると思います。
初日の山本紗衣さんは
はんなりとした不思議ちゃんで
かわいかったなー。
まあ個人の好みです。

ラウル加藤迪くんはいいねぇ。
正統派ラウルだ、かっこいい!
声もしっかりしてるなー。

カルロッタ河村彩さんの歌も素晴らしい!
かわいいカルロッタ、好きです♪

マダム・ジリー戸田愛子さん。
滑舌よく凛とした姿が素敵です。
教師ジリーと母ジリーの狭間が
よく描かれてわかりやすかったです。




さて、今回は知り合いを
見るために行きましたので
とにかく踊り子さんばかり
見ておりました。(笑)

オペラ座の白いレッスン着で
バーレッスンをする姿は
ドガの踊り子そのもので
うるうるきてしまいました。

花輪を持って踊る姿も美しく
見とれてしまいました。

マスカレードの場面はもう
涙無しには見られません!
「人に〜言ってはダメよ〜♪」のナンバーが
歌われても、
全く主人公を見られない(笑)

水色かつらの妖精さんから
目が離せません!
この場面、こんなに真ん中を見ないの
ハジメテ!


しかし最後まで美しく
素晴らしいオペラ座の怪人でした。

やはり
劇団四季のオペラ座の怪人は凄いらしい

ほんまでした。


トゥシューズの場面がたくさんあります。
知り合いには体に気をつけて、
頑張ってほしいです。