TT7回目のレッスンでした。

今日は太陽礼拝、木のポーズをして、
新しいアーサナをいくつか。
う~、カタカナが私の目を点にさせる滝汗
ついていくのに必死ですアセアセ
復習しなくっちゃ!

座学はチャクラについて。
何となく知ってたり、ネットで見ればたくさん出てくるけど、リアルに学ぶ方が一番頭に入るし、感じられる。

思わず、うっタラーと泣きそうになったのは、
4番目の愛のチャクラ。
色は緑色。
胸の間付近。

年を重ねると涙もろくなったりするとかいうけど、それは年齢とともに猫背になりがちなのと関係があるのかもね、とあゆみ先生。

胸を縮こまらせて、4番目のチャクラを
開いてあげられていないのかも。と。

手と手をこすりあわせて
胸に手をおく。
緑色をイメージしながら。

愛のチャクラに
手から感じるあたたかさを伝えて
ゆっくりゆっくり呼吸する
自分だけの自分のための呼吸
自分で自分を癒してあげる感覚。




日本にいたころ
お寺ルーシーで出会ったおばちゃまたちを
思い出してた。

お寺でルーシーしてるとき
ルーシーが終わって最後の時間、
必ず胸に手をあてて
自分で自分に
ありがとうを伝えていたこと。

ルーシーダットンでそんなポーズがあるわけではないんだけど

でもどうしても
自分の体にありがとうって気持ちを
伝えたくて
おばちゃまたちとやってたこと
思い出してた

よかった

ハートチャクラだったんだおねがい


それから今日はTT6期生の先輩による
模擬テストが。

感想。
かっこよかった。。。

私もあんなふうに堂々とテストの日を
迎えられるのだろうか。

先生からの助言として
呼吸の大切さが語られた。

レッスンで、
おいてけぼりになってしまうような
生徒さんをだしてはいけない。

呼吸をしっかりとる時間。
自分で自分を見つめる時間を。

また会いたいと思えるようなレッスンを。

先輩の涙は
今思い出すだけでも涙がでちゃう。
先生も泣いてた。

それだけ本気だし
それだけ一生懸命。

終わったあと
ワイワイみんなでお疲れ様~😊
って時間も好き。

いろんな気づきをもらえるヨガの時間は
本当にキラキラだ。




今夜、日本のお母さんにメールしてみよう。

手をこすりあわせてね、
その手を胸にあててゆっくり呼吸してみてね。
緑色をイメージするといいよ。


「お父さんのタバコが煙すぎて
そんなことしてるひまないよっ」

って言われちゃいそうだけど(笑)

きっと届くって信じとこ照れ



Mie😊