この一年に読んできた絵本のふり返りの会(1) 絵本の会2024-8 | さばとごはん

この一年に読んできた絵本のふり返りの会(1) 絵本の会2024-8

こんにちは、詩子です。

 

残暑お見舞い申し上げます。

でも、

まだまだ 暦の上では秋 だなんて思えない酷暑が続きそうですあせる

 

 

さて、そんな酷暑の中、

2024年8月の 絵本の会 は、

 

 8/8 (第2木曜日) 

 

に開催いたしました。

 

 

 

絵本の会では、この一年間(2023年7月〜2024年7月)、

 

◆ 『心に緑の種をまく』  

   渡辺茂男/著 岩波書店 

    第6章「私と絵本の出会い」

    p308〜315

 

に出てきた絵本を読んできました。

 

テキストにタイトルのあがっている絵本を中心に、

その絵本作家さんの他の作品も加えるなどして、読んできました。

毎回、とても興味深く、充実した時間でした。

そして今度は、

それらの絵本を、時代順に並べて、見てみたくなりました。

 

ということで、今回は、

読んできた40冊弱の絵本を長机3つに、

できる限り表紙を見せた状態で並べてみました。

 

 

 

良き眺めです ラブラブ

 

 

実は最初は、テキストで、この範囲にしか出てこない絵本を中心に

読むつもりでいました。

でも、

やはり、丁寧に読んでいきたいと思うようになり、

じっくり時間をとって読んでいくことにしたのです。

 

今回は、そのふり返りです。

まずは、1930年代の絵本。

以前、別の章で読み、この一年には読まなかった2冊も改めて読みました。

 

 

① 『ちいさいじどうしゃ』

   ロイス・レンスキー/ぶん・え 

   わたなべしげお/やく 福音館書店

 

 

② 『はなのすきなうし』

   マンロー・リーフ/おはなし ロバート・ローソン/え 

   光吉夏弥/やく 岩波書店

 

 

夏休みということもあり、

『ちいさいじどうしゃ』が大好きな、小さいメンバーさんの参加もあり、

とても楽しく読むことができました。

 

レンスキーさんは、日本では、

ごく幼いみなさんに向けて書かれた”スモールさん”のシリーズで

知られていますが、

実は、ニューベリー賞を受賞した

 

◆ 『いちごつみの少女』

  ロイス・レンスキー/作 渡辺南都子/訳 かみやしん/絵 講談社

 

という、児童文学作品もあります。(※鯖江市図書館は所蔵なし)

 

 

 赤薔薇 赤薔薇 赤薔薇 赤薔薇 赤薔薇 ピンク薔薇 赤薔薇 

 

 

『はなのすきなうし』 は、

原書 『The Story of Ferdinand』をめくりながら、

絵を比べました。

絵本自体の大きさや、表紙・裏表紙の絵が、

岩波の子どもの本版とはちがっていて、興味深かったです。

 

 

2冊を読み聞かせし、

合わせて、テキストに出てきた=絵本の会で読んできた、

コールデコット賞創設前の絵本までを、ふり返りました。

 

 

 

 

 

次回は、

 

2024年

 9/12 (第2木曜日) 

 

です。

 

テキストの範囲は、

 

『心に緑の種をまく』  渡辺茂男/著 岩波書店 

 ◆ 第6章「私と絵本の出会い」

      

次回もふり返りの会です。

テキストにタイトルの出てきて、読んできた、

アメリカ絵本の黄金時代の絵本のうち、

コールデコット賞創設後の1930年代の絵本から40年代の絵本を

ふり返っていきたいと思っています。

 

 

 

ではまた。

ごきげんよう。