大好きなことだけをやって生きる。 -16ページ目

大好きなことだけをやって生きる。

10年間経営してきた衣類・雑貨販売店SABABA(サバーバ)の実店舗を閉店。
『場所』を手放し、大好きなことだけをやって生きていくことを決意。
頭で考えるより心で感じて「今」を生きる。
伊織的ノープラン冒険ライフを綴るブログです。


つながりつながって、ご縁を感じ、お休みの日にフラリと遊びに行ってきました、武庫之荘にある雑貨屋『gladberry (グラッドベリー)』 さん。


育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎


憧れるほど優しくってかわいらしい雰囲気のチエさんと、私と同い年と判明したご主人のわぁさんのお二人で経営されています。


広い店内には所狭しとこだわりのセレクト雑貨がいっぱい◎
育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎


海外の買い付け話や今までの経歴などなど、話は尽きることなく…


小さなカフェも併設されていたので、ゆっくりお茶を飲ませていただきました。


育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎
『Tulsi (トゥルシー)』というハーブティー。


これがおいしかった!!


ハーブティーはどちらかというと苦手な方ですが、4つとも香りを嗅がせてもらうと、どれもこれもいい香り♪♪


迷った末に写真一番左のつぼ草入りのに決定。


自然治癒力がアップする太古の知恵が詰まったお茶だそうです。


飲むと体ポカポカ◎


久しぶりにゆったり気分でオトナの時間を楽しだ休日でした∞



先日ご紹介したmaikyのシアバタークリーム 、とってもいい感じです◎


もう、手放せなくなりそう♡


SABABA の1階スペースにてmaikyによる展示販売、1month shop がオープンしました。


育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎
とってもステキなディスプレイで、maikyのセンスの良さを感じます。


アロマミストやコロン、シアバタークリームがいつもよりお手ごろなスペシャルプライスでお求めいただけます。



育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎
テスターでぜひお試しください。



アーユルヴェーダのドーシャチェック をしてみて、今の自分に合う香りをチョイスするのも◎

育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎


ちなみに、私はモロにヴァータ さん。


フルーツの香りがオススメだそうで、サンプルの香りを嗅いだときにも直感的に「コレだ!!」と思いました。


息子も大好きな香りのようで、親子でお風呂上りに使っています。


天然成分でできているので、安心です◎



より深く知りたい方のために、本や資料も用意されています。
育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎
ほんとに細やかな心遣い!!



アロマの香りで、忙しい毎日に癒しを取り入れてみませんか☆


maiky 1month shopは12月28日まで開催しています。




お友達のオーガニック料理家、ののちゃんとの新企画!


『オーガニックごはん女子会』 が今週金曜日、22日の18時からSABABA2階くつろぎスペース にて開催されます。


毎回10名様限定。


お子様連れも大歓迎です◎


今ならスイーツメニューのリクエストも受け付けてくれるそうです!!嬉


育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎



∞-----∞


ワンデイカフェなどで大人気♡ののさんの『からだが喜ぶごはん』を囲む女同士の交流会を企画しました◎

オーガニックな素材を使ったお料理とスイーツが楽しめる女子会です。

毎回、大人10名さま限定。

お子さま連れも大歓迎です♪

つながりつながって、輪が広がってくれたらな、というののちゃんと私ioriのタッグ!

参加資格は女性であること、です☆



ののちゃんのお料理例
育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎


今回のベジ餃子は全粒粉で皮から手づくり♡

動物性はほとんど使わず、もしかしたら、卵やチーズ使うかも…ぐらいの感じだそうです。

オーガニックのお野菜ガッツリの健康的な女子会です!



∞-----∞



第一回目は…

2012年12月14日(金)

18:00~20:00 @ SABABA 2階くつろぎスペース

参加費:2800円

のののオーガニックごはんのメニュー(予定)
 ・塩麹鍋
 ・ベジ餃子
 ・ベジ唐揚げ
 ・豆乳マヨサラダ
 ・スイーツ

ご参加の方は当日『マイはし、スプーン、取り皿、コップ』などをできる限りご持参ください☆
ご協力よろしくお願い致しますm(__)m

※お飲み物はSABABAにてアルコール類300円、ソフトドリンク200円にて販売します。持ち込みもOKです。


∞-----∞


わずかですが残席ありますので、ご参加希望の方はお気軽にご連絡ください♪


SABABA(サバーバ) 大阪野田阪神店:06-6346-5388 13:00~20:00 日曜定休



『SABABA(サバーバ)』 とは、イスラエルの公用語、ヘブライ語で「いい感じ♪」という意味。


How are you? (元気?)


と聞かれたときに「SABABA!(元気だよ!)」。


How was the party last night? (昨晩のパーティーどうだった?)


と聞かれたときにも「SABABA!(楽しかったよ!)」。



と、とにかく「いい感じ~♪」な事にいろいろ使える便利な言葉です◎


イスラエル人と話す機会があったらぜひ『サバーバ!』と言ってみてください。



お店の名前を決めるとき、いくつか案がありましたが(といっても、他の案はもう覚えてすらいないけどw)、日本人に発音しやすく、意味もキャッチー、そして、ほかにない(当時は)、ということで『SABABA』を選びました。



✡------------✡



先日お店に、尼崎でバー高木屋 を経営するよっちゃんと、徴兵を終えて世界を旅しているイスラエル人青年Tomerが遊びに来てくれました。


私は、15年位前にイスラエルに1年半ほど住んでいました。



3ヶ月間ヘブライ語の学校(ULPAN ウルパン) に通ったので、少しだけ話す事ができます。



…が、かなりのブランクがあって、ヘブライ語を話すときには大汗をかきます。笑


忘れてるわ、間違えるわ。。。orz


もちろん、英語の方もたいした事ないレベルなので、ワキ汗大量。笑



というわけで、久しぶりにヘブライ語と英語を使っていい汗をかきました。w


2時間くらいしゃべってたかな。


ある意味ジョギングくらいのカロリー消費したかも。


育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎
 しれっとしゃべっている風。笑



外国の方と話すといろいろな価値観や世界観の違いを感じられ、世界が広がります∞


上手に話せなくても、勇気を出して思いを伝えたら、相手はそれを一生懸命理解しようとしてくれます。


外国語の習得って、それ自体が「目的」なのではなく、単なる「ツール」なんですよね◎


ツールを使っていかにコミュニケーションを取るか、それが目的。


そのコミュニケーションの中で、ツールのクオリティも上がるという事なんだと思います。




SABABA2階くつろぎスペース にてアロマセラピストのmaikyによる『アロマワークショップ』が開催されいてます。


先ほど写真を撮りに2階へあがると、とってもいい香りに包まれました♪


第2回目の今回は、オーガニックシアバタークリーム作りです。


たくさんのボトルたち☆

育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎

14時からの会の様子。

育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎
笑い声の耐えない和やかムード♪

私は秋ごろになると、手も足も顔も、体中カッサカサ。笑


ほんとにありえないくらい乾燥肌なのです。


主人も息子も超乾燥肌で、冬には唇がカサカサになりすぎて、笑うとひび割れるから、家族揃っておちょぼ口になります。笑


市販のクリームはもちろん病院から処方された保湿薬もあんまり効かないんですよね、、、



maikyにそんな相談をすると、「シアバターおすすめよ♡」とのアドバイスが。


香りを嗅がせてもらい、私の性格なども考慮して(w)、フルーツの香りのクリームを購入させてもらいました。


テスターを塗った直後からツルツル♪


これから毎日使って様子を見て行きたいと思います。
育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎


そして!本日より12月いっぱい、maikyによる1 month shop(展示販売)がSABABA 1階にてスタートします。


ぜひお立ち寄りくださいませ◎


度々登場する愛しのYoko嬢 のリクエスト、

「会社のお昼休みにサクッとヨガがしたい!」。


トントンと話が進み、SABABA での『親子ヨガ』で人気の徳大寺コーチによる『ランジュヨガのおとなのヨガ』 が開催されました◎


いつもは2階から、ちびっこのはしゃぐ声が聞こえてくるにぎやかな雰囲気ですが、この会はとっても静かで集中できる環境。


写真を撮ろうと2階へ上がると、私のせいで集中が途切れてしまい、若干のブーイングが出るほどでした。笑


育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎


参加者のみなさんは野田阪神工具街 に勤めるレディースばかり。


「お昼休みをすごく有意義に過ごせた!」


「普段伸ばさないところを動かして、スッキリしたー!」


と、絶賛の嵐でした♪



来年からはレギュラーイベントになるかも。


平日12時~13時なので、もし興味のある方はお気軽にお問合わせください☆



SABABA(サバーバ) 大阪野田阪神店 :06-6346-5388 13:00
~20:00 日曜定休



3日会わないと禁断症状が出る、愛しのYoko嬢


私の主人が退院したので、ようやく念願の飲み会に行って来ました♪


…って、退院してから呑み三昧じゃん。笑



場所はSABABA から歩いて2分の和民 さん。


忘年会シーズンがスタートしたのもあって、お店は超満員!!



着席するとYokoちゃんから「ハイ。」って渡されたかわいい包み。


育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎

「めちゃおいしくクッキーが焼けたから、EVEに渡してあげて~。」と。


キレイな袋にリボン、おまけにスノーマンと手袋のシールまで貼ってあって…


う~~ん、こういうところに『女子力』を感じちゃう。



自分の身を美しく保つ、ということだけではなく、マメなオンナの気遣い。


でも、マメなオンナの気遣いができる人って、お化粧もネイルもキレイなんですよね~。


見習わなくちゃな、ってほんとに思います。なかなかできないけど。笑



性格はサバッサバ。だけどしっかり、ちゃんと相手のことを見ている人。


一緒にいてほんとに心地よいお友達です◎


カメラを向けると恥ずかしがって携帯をいじりだすYoko嬢 。w
育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎

この日も呑んで食べてしゃべった!!


育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎

満足満足♪


ごちそうさまでした∞



-----------------☆



野田阪神エリアの情報交換の場を作ってみました♪



2ヶ月くらい前から予定していた(←早い!w)、ファミリーサークルimaot! の忘年会。


子供たちの急な体調変化で欠席も出ましたが、当日は6名のママが集まりました。


子供なしでの夜の飲み会♡


そういう場ってなかなか持てないので、すごく新鮮!!


でも到着するなり、みんな結局子供の話。笑


子供を心から愛しているんだなぁ、って、優しい気持ちになりました◎



集まった場所は梅田のゆめ八 さん。


クーポンを使って、食べ飲み放題3時間3150円!!


「ビールが一番原価率が高い!」とか、「タッパーにつめて持って帰って子供に食べさせてやりたい!」とか大阪のおかん的発言が飛び交い…。笑


お腹がはちきれんばかりに食べ、呑み、しゃべりまくりました♪


育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎



そして、2次会は3人☆


ずっと前から気になっていたDestine(デスティネ) さんへ!


アールグレイフレーバーのシーシャ最高◎
育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎


∞--------------∞



2月からの舞洲での震災ガレキ焼却問題 はやはりみんなかなり不安を持っていました。


それぞれの家庭の意見を聞いたり、自分の考えを聞いてもらったりするだけで、本当に少しスッキリ。


情報をどう収集し、どう捉えるか。


そして、どう行動するか。


十人十色です。


正解も不正解もない。


でも、気持ちをシェアする仲間がいることはすごくありがたい。それだけは間違いない。


もしモンモンしている気持ちを吐露したい方がいらっしゃったら、ぜひ この会 にどうぞ♪



人生をどうやって楽しみながらサバイブしていくかを問われる時代に突入しました。


ただ漫然と日々をやり過ごすのではなく、目標や目的を持って生きる。


ある意味、楽しく生きることの本質なのかもしれませんね。


最近、なんだかそんな事を考えています。




∞--------------∞




最後になりましたが、めちゃくちゃがんばってくれてた忘年会実行委員兼imaot! CEOのひろみっく、参加できなくて残念!!


悔しすぎるよね!!!爆


また、やりましょう、いつもほんとにありがとう♡



この機会を与えてくれた優しいパパたち、じぃじ、ばぁばたち、ありがとうございます∞


ママたちは感謝しながら羽を伸ばしました~♪




舞洲での震災ガレキの試験焼却 が終わりました。


このまま行けば、来年の2月から3万トンを超える震災ガレキが2年間、燃やされ続けてしまうかも知れない。



見えない、未知のものに対する恐怖心や不安、子供たちへの影響、実際の生活の続け方…

モンモンと溜まっている方も多いと思います。



3.11以来、いろいろなお客さまやママ友、友人たちと接していて、それをダイレクトに感じます。


もちろん、私も、そう。


小さな子供を抱え、できることをやりながら、楽しく笑って生活していきたい。



難しいことや複雑な利権や、政治のことは正直分からなくても、不安な気持ちがあるんです。


反対とか賛成、とか、そういうことではなく、日々の生活。


思いを吐き出したり、気持ちをシェアしたり、人の考えに耳を傾けたりすることで、少しスッキリするんじゃないかな…


そう思って『ガレキ処理などについて語る座談会』 を企画しました。



専門家の意見を聞く会ではないから、何かが解決するわけではないかもしれないけど、きっと、きっと、少し明るい気持ちになるハズ☆


楽しく語り合う会にしたいから、お友達のののちゃんにお願いして、オーガニックなスイーツを用意してもらうことになりました♪


ご都合が合えば、ぜひお茶しながら語り合いましょう◎


ママさんの参加が優先。もちろんお子さま連れ大歓迎です。


今ならまだ数席、空きがあります。


育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎



∞-----∞


ガレキ処理などについて語る座談会


日時:2012年12月26日(水) 11:00~13:00


場所:SABABA 2階くつろぎスペース


参加費:700円
 ののちゃんのオーガニックスイーツとお茶つき


※8組さま限定です


∞-----∞



参加ご希望の方は直接ご連絡ください。

SABABA(サバーバ) 大阪野田阪神店:06-6346-5388(13:00~20:00 日曜定休)



※ママさんの参加が優先の、ゆる~い会です。ゴリゴリした討論会(笑)ではないので、ご了承ください。


以前にご紹介したお友達のナッキーからいただいてたオーダー『四つ葉毛糸を使ったちーちゃんのニットキャップ』。



完成品がコレ!
育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎


1歳のちーちゃんは、ママのつばつき帽子が大好き♡


だから、ニットキャップのフチもつばっぽく、くるんとした感じで、というご希望だったので、四つ葉毛糸のポコポコ感を活かしてちょっとボリュームのある感じにしてみました。
育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎
きらきらラメの入った毛糸が女の子っぽくてすごくかわいい!



ぽんぽんもふわっふわ♪
育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎
ちーちゃんが引っ張って取れちゃわないように、ぽんぽんの中心を糸で何度も縫って、補強。


サイズとか、気に入ってくれるかな、とか、ちーちゃんの事を想いまくって編み編みしました◎



・・・そして今日、ファミリーで我が家に遊びに来てくれたので、お渡し♪
育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎
 息子が写りこんでおりますが。笑


さっそくかぶってみてくれたちーちゃん♡
育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎

めちゃめちゃ似合ってる!!


今年の冬はこの帽子であったかく過ごしてね、ちーちゃん♡



こんな色でこんな風に作って欲しいな、っていうご希望があれば、オーダーメイドをいつでも受付中です☆


育児は育自∞ お店経営との両立LIFE◎-SABABA 四つ葉毛糸