大きな転機、3.11。 | 大好きなことだけをやって生きる。

大好きなことだけをやって生きる。

10年間経営してきた衣類・雑貨販売店SABABA(サバーバ)の実店舗を閉店。
『場所』を手放し、大好きなことだけをやって生きていくことを決意。
頭で考えるより心で感じて「今」を生きる。
伊織的ノープラン冒険ライフを綴るブログです。


2011年3月11日、東日本大震災が発生。



私は当時8ヶ月の息子とスタッフのmaiと共にタイのバンコクへ買い付けに行き、3月5日に帰国。


大好きなことだけをやって生きる。
そういえば私、ベリーショートだったんだ。笑



息子の初海外、かつ買い付けというハードな仕事に付き合わせる、冒険修行の旅でした。


出国の1ヶ月位前から、息子に飛行機の絵本を見せたり、バンコクの気候を説明したり。


でも、私のちょっとした心配をよそに、彼はとってもおりこうさん。


まるで全てお見通しかのようにぐずることもなく、常にニコニコ。


持参した離乳食や現地のフルーツなど、もりもり食べて食欲も旺盛。


行き帰りの飛行機の中でも、どこかキリッとしていて、完全に空気を読んでいる感じがしました。



はじめての飛行機♪
大好きなことだけをやって生きる。


チャトゥチャック・ウィークエンドマーケット、Tawee氏と。
大好きなことだけをやって生きる。


オーダー商品を作ってもらっているご夫婦と。
大好きなことだけをやって生きる。


スワンナプーム国際空港。
大好きなことだけをやって生きる。



後から聞くと、パパから「お母さんとマイちゃんは女の子だから、男のお前はしっかり守ってやるんだぞ。」と言われていたそう。


8ヶ月なんだけどね。笑



そんなこんなで、買い付け旅も無事に楽しく終え、ゆっくり過ごしていたところで起こった大地震。



家族3人で自宅にいた時に感じた揺れ。


すぐさまテレビをつけました。


しばらく見ていると、ヘリコプターから信じられない光景が…。


大きな津波に次々と飲み込まれていく建物や車、そして、、、人、、、、


あの時のライヴ映像は、今では一切放送されていません。


脳裏に焼きついて離れない、一生忘れられない光景です。



当たり前の明日は、ない。


強く痛感しました。



こうして何不自由なく、健康で笑っていられること。


家があり、着るものがあり、食べるものがある。


最低限必要なものがあれば、それでいいんじゃないか。


小さなことでクヨクヨ悩んだり、不満があったりする自分がイヤになりました。



今ある幸せをちゃんと感じて、今できることをやっていこう。


そう思いました。



つづく