アンタッチャブル柴田に似ている… | ☆Boxing is Beautiful☆

☆Boxing is Beautiful☆

ボクシング好きな管理人が、勝手に語っています!

お久しぶりです、この休眠ブログのファンのみなさん。

私は、至って元気ですが、このところまたしてもお休みしていました。

本日、2時半ころ函館近郊で大きな地震がありました。被害のないことを祈ります。

さて、JBCの裁判問題ですが、いよいよ前事務局長安河内剛さん、職場復帰とのことで。

獨協大学派閥の天下終焉を迎えるのでしょうか。

ここまで泥まみれの裁判沙汰…

正義は、いったいどこにあったのかは、裁判が証明しているのでしょうけど、一体なんだったのでしょうかね。

そして、ツイッターでは呟いていたのですが…

事務局長の上に、統括本部長という役職をJBCは作っていました。そこらへんも、お見通しの安河内サイド。

そりゃそうだよね、私だって気がつくのだから…。

JBC=コミッションとJPBA協会を混同されている方が、最近は少なくなってきたのかな。

コミッションは、試合運営やランキング、そしてライセンスの管理を主に担当しています。

協会は、加盟金を払った会長たちの集まりで、ジムの新規参加などを審議する役割をしています。

とにもかくにも、そういった集まりが何のためにあるか…

それは、選手です。選手が輝くためにです。

そういう意味では、体重超過をしでかした選手のライセンスをサスペンドしたって、何の意味もない

プロモーターライセンスの1年停止、また名義貸しも禁ずるくらいしないとダメですよね。

話は戻って…

誰かが仲介して、この大げんかをしっかりと収めてもらい、選手たちのために一致団結できるコミッションになってほしいです。