オジサンの闘病日記 | Yoominユーミンのトキメキ部屋

Yoominユーミンのトキメキ部屋

① J-JUNから始まりイケメンが好きトキメキ、ドキドキする事やら毎日好きな事を書いてます。
②展覧会に向けて絵を描いてます。

おじさんの闘病日記
2/11の夜中に入院手続きしてから5日目。
オバチャマは毎日新聞持って行ってます。
私は付いて行っても1階迄しか入れないので、
用事ある時だけ一緒にいってます。
オジサンからオバチャマに携帯がなったのは、
2日間のみ、後はかかって来ない!
看護師さんに言われたからかな?病室からは電話出来ないだろうしね。充電も切れて、補充が分からないのかもですね。

今は患者さんに病名を告知します。
ハッキリと余命幾ばくかも告知されます。
担当医師:  「奥さんも大病されたとお聞きしています。
お家に帰られても、奥さんの身体の事も心配ありますしね。このまま、ゆっくりと病院ですごされてはどうですか?」

オジサン:   「分かってます。僕もこのまま病院に居てても良いと思っています」

と言っていたそうです。
オバチャマはそれを聞いてホッとしていたと思いました。
毎日病院に行き様子を看護師さんからお聞きしています。
担当医師からのお話しの後は、毎日穏やかにしてくれているそうです。

もし嫌がって家に帰って来ても、オバチャマ1人では何も出来ないもの。
掃除洗濯料理ならできるけど、介護なんて無理、
例え、介護認定出て、デーサービス来てもらったり、行ったり出来ても、身体動けない、歩けない!
尿便漏らしもある。到底無理だよね。
緩和ケア病院に転院して、後少しの余生を穏やかに病院で過ごしてくれたら、それに越した事は無いよね。
そして今の病院では面会は出来ないけれど、転院したら、逢いたい人にはいつでも逢えるし。
1日3人迄、面会時間は30分です。
逢えないよりはいいよね。沢山お話し出来るよね。

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

2/15㈭

面会時間が15時〜17時なので、この日は私も同行です。

14時にマンション出た、

先ずは転院希望の療養型病院に向かい、パンフレット貰って来ました。

その次に入院している、病院に向かいました。

1階で高額医療の件を聞く。


この病院は区役所と連携しているみたいなので、個人的に区役所行かなくて良いとの事でした。


内の主人の時もオバチャマの入院時も区役所行ったんだけど、手間省けて良かった。


それとオバチャマが保険証と診察券が無いと言うので、救急車で行った時の受付と、詰所の看護師に聞いたが、病院としては、預からないと言われた。


救急車の受付で色々調べて頂いたが、みつからず、とりあえず帰宅して、探す事にした。


オバチャマの部屋に入って書類とか探した‼️


一寸待てよ?おじさんの古い封筒が無いよ!

っと判明、引き出しからだして貰って、

触っただけで判明、ソコに診察券も保険証も入ってましたわ。


よかったよかったε-(´∀`*)ホッ

そして、私も自分の部屋に帰りました。

午後8:15分頃に再度オバチャマ所にいきました。
おじさんの元部下に電話する件がありました。
この件も無事に終わりヤレヤレでした。

お茶頂いて帰りました。


2/16(金)

オバチャマ1人で病院へ行く
オジサンは変わらずお茶飲んで新聞も読んでる。

2/17(土)
オバチャマと12時にマンションの下で待ち合わせ、近鉄デパートいく。
6階のフォーマル有り、見に行く
一応準備の為に視察。一般的のを色々見る。
¥59400→から、6万→7万色々有り。

フォーマル関係ないけど、私好みの
ブラウスが¥19800の有りカッコ良かったなあ〜
買うの迷ったけど、買っても着ていく所がない!
無駄遣いはやめとこう!

フォーマルは稲葉さんの服やニナリッチや、ANNA SUIやら見る、フォーマルのニナリッチは¥139,000


1桁違うわ。(笑)

帰りにオバチャマと桜珈琲に寄る。
3時過ぎに近友のTさん来る、
途中でオバチャンは病院に新聞持って行き、4時過ぎに戻る。

桜珈琲に何時間おるねんや🌸*・☕️
6時に桜珈琲を出る、スーパー寄り買い物して帰る
この日はマカロニサラダとアスパラの豚巻き簡単やったわ。


2/18(日)
もう1人の近友が娘ちゃんと、私のマンションに来てくれた、色々話ししてる時に、オバチャマも来てくれたので、内のリビングは満員御礼になってしもうたわ。

だけど懐かしいなぁ昔は皆の家で持ち回りで、お茶しとったなぁ〜思い出すわ〜
もう30年も前の話しやな!

娘ちゃんが1歳で引越ししてきて、
もう40歳超えたもんな😂
エッもうそないなるか〜

大昔の話しやな。

2/19(月)
今日も病院から電話は無かった!
オバチャマは毎日15時になったら病院へ行きます。新聞持参しています。
毎日おじさんは新聞読んでるみたいです。
新聞は持って行ったら、直ぐに読んでるらしいです。
楽しみにしてるんやろね。


2/21(水)
転院する病院に説明を聞きに行って来ました。
この日は午前中雨止んだからホッとしたのもつかの間、
午後からは又降り出した☂️☔️
15:30〜17:30頃まで色々説明聞いた。
話終了して、院内を案内して頂きました。
転院する病院はベッドが満室でした。一応順番待ち、待機となりました。
まあまだ11日に入院してから、10日しか経っていないので、まだ今の病院におれるでしょう!1ヶ月くらいは居れるでしょう

2/22(木)内の家でティータイム
朝オバチャンから連絡有り!
昨日の夜布団の中でずっと考えていたけど、
昨日見てきた病院には主人を預けれないわと言い出した!
21日に院内を案内して貰っていた時に、オバチャマの顔見たら、けげんそうな顔してたから、これは、この病院気に入らないのかもって思った!
まあね療養型の病院なのでね、2階と3階は精神病棟だと聞いた‼️アチャー‼️
それが引っ掛かったんかもな( ˙᷄ỏ˙᷅ ) ᵒᵐᵍ ᵎ
相談員さんも言うてはったけど、70歳代は若い方だと聞いた!
80.90.100歳代の患者さんが多いと。
そして、殆ど寝たきり老人もいらっしゃると、聞いた、
そりゃ、余命幾ばくかの人ばかり、入所してはるんやからね。
って私は見ていてそう感じました!
母の時にデーサービスへ行った時もこんな感じやったけどね。
とはオバチャマにいうたけど、
なんか切なくて、おばすて山みたいな所へは、
主人をここには入れさせられないと、言うた。
プライドが高いオジサンとオバサンやからね。
まあね決めるのはオバチャマだからね。

それから、9時に入院している病院の相談員さんにその胸伝えて、個室のある所探して欲しいとお願いしました。
相談員さんも、担当の医師とも相談して、ご連絡しますとお返事頂きました。

姑さんは月25万するケアセンターに入所していたので、そこみたいな所は無いかと相談しました。
余命2ヶ月だときいているので、せめて2ヶ月だけでも、個室に入れてあげたいと言うてた。

相談員さんに任せましょう!
ウチらだけではどうにも出来ないし。
入院している所と連携していないと、
ガン末期にオジサンが痛がったら、モルヒネを扱ってくれる病院でないといけないしね。
オジサンの身体もどうなって行くかも不明だし。
とりあえず、23.24.25は三連休だから、
26日から、動き出すだろうし、連絡待ちましょうっていいました。

オバチャマはイライラしてるの分かるけど、三連休は病院側も動けないもの。
皆休みとるしね。当直以外わね。

それが待てないから、もう大変、あれやこれやと、私や近友のTさんに言うけど、
私もTさんも、医師じゃないし、入院している、医師でもなし。
なすすべも無し❌私らではわからん物ね。

2/23㈮内の家でティータイム
オバチャマはいつも通り病院へ新聞届けに行きました。
オジサンの容態に変化有り
看護師:    「しんどそうにしておられて、この所新聞が読めてませんので、毎日持参するのは控えて欲しい。週2回位でお願いします。認知症の方も進んで来ておられます」
って言われて帰宅、もうガックリきてましたわ。
毎日病院へ新聞届けに行って、状態聞くのが日課になって、ヤレヤレホッとしていたのに、病院行けなくなってしまって、
患者には逢えないけど、せめて新聞くらい持参して、
その日のオジサンの事ききたいよね。
近友の娘さんも看護師なので、そんな酷な言い方しなくてもねって言うてましたけど。
でも私はこう解釈しました。
ハッキリ言わないと、毎日持って来はるやろしね。
看護師さんも優柔不断な事言うてられないのかもだしね。

まあこっちにしたら、容態聞きたいしね。新聞持参だけが頼りだったのにねぇ

ひょっとしたら、余命2ヶ月が早まるかもだし。
そりゃどうなるか分からない!
一応覚悟だけはしときゃとは言うといとけどね。

覚悟はとっくにしてると言うてましたけどね。
まあ亭主関白なオジサンだけどね、長年夫婦として過ごしてきてるからね。
日頃ムカつくとか腹立つとか言うていても、情だけは残ってるし、又情だけで繋がってるからね。

それは良く分かるよ。ウチの夫婦もそうだから。
長年いると、腹立つ事はあれど、倒れたらほっとく訳にはいかないものね。夫婦だものね。

2/24(土)の家でティータイム
近友のTさんに看護師の娘ちゃん、そしてオバチャマと私。

リビングの隣にはウチの主人も三連休でおりました(笑)

夕方遅く迄喋っていたけど、主人も知ってる近友達、
喋っていても、何も怒らないのよね。
その辺は良く出来た、亭主だと思うわ。

皆さんお帰りになってから、30分でおかず作りました。
マカロニサラダと煮物は前日の物、鮭焼いて鶏の骨付きの唐揚げしました。骨付きは食べにくいので、身だけ取ってます。
主人は入れ歯なので食べにくいらしい!
面倒臭いで😑✋


ウチはいつも晩御飯時間遅いので!

なんも怒りはしなかった!
この三連休、三婆婆トリオも忙しいなって笑って言うてましたわ。
昨日はドリップ珈琲を買って来てくれました。


めちゃ他人には親切なんですよ( ˙᷄ỏ˙᷅ ) ᵒᵐᵍ ᵎ
皆で飲んだら良いと思って!
うちも他人には親切やねんな!
外ヅラいいんですわ(笑)(笑)( ˙᷄ỏ˙᷅ ) ᵒᵐᵍ ᵎ

2/26(月)
オバチャマより連絡有り病院からは何の連絡もなし!
うちにサツマイモ蒸したの持ってくるといいましたが、
今日は私も朝風呂して→銀行へ入金しに行かないとね。
私も用事済まさないと💦

夕方又喋る事になりました。

.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

つづく