何かと物入り

テーマ:

新学期、

子供2人分の学用品やら何やらで支出が多い4月💸


学費や行事費用の請求もきました。






最近の大きな買い物は中学生娘の電子辞書。




学校からは紙の辞書でもいいと言われましたが、

ただでさえ重い通学鞄に

英語と国語2冊の辞書を入れて持ち歩かせるのはあまりに酷かと。。


(家と学校と、2セットずつ置いておくなら紙でもいいかも電球




高校や大学受験でも電子辞書は使うだろうし

どうせ買うならと早めがいいと思い家電量販店へ。





目星をつけていたこちらはなぜか置いていなくて…真顔






代わりに一つグレードの下がるこちらが

展示品特化で23,000円ほどにポーン





定価での差だったら上位モデルを買っていましたが、
子供が使いこなす機能としてはさほど変わらない気がしたので

下見のつもりがその場でお買い上げもぐもぐ





また、中学生と言えばのアルトリコーダーは

学校経由ではなく同じものをAmazonで買った方が安かったです。






女子ならではのインナーもまとめ買い。

制服だと色々気になります。









小3の息子は今年から書道が始まるので

こちらのセットを買いました。




習字バッグには見えなくて
普通のカバンとして使いたいほど上品です

学校から紹介されるセットより1,000円以上安いしちゅー
息子もお気に入りです。




取り留めなくなってしまいましたが
とにかく何かと物入りですね…。




私は今年度月収が6,000円上がりましたが
とてもとても、それでは賄いきれません泣き笑い




おわり