今回泊まった「ザ・プリンス軽井沢」について

プリンスホテル群の中では一番南端、
駅から離れたところに位置しています。



ですが、

これまで泊まった軽井沢プリンス系列の中でも

特にサービスが充実していて

スキーの時はまたここに泊まりたいと思いましたニコニコ






ホテルはクラシカルな雰囲気でした。





朝夕は暖炉に火がひらめき
薪の匂いに癒されます。
 






まずはお部屋から気づき


外廊下を渡り、





玄関を開けると土間のような空間あんぐり




スキー板やゴルフバッグなんかも置ける仕様なのかな。




この土間スペースにミニキッチンがあり、

冷蔵庫、ポット、コーヒーメーカー、コップ類がありました。




お茶を入れたい時、わざわざここまで来なければいけないのはちょっと不便でした。





靴を脱いでいざ入室。





そこまで広くはないものの

奥にスーツケースを広げられるほどのスペースがあります。



ライト付きのデスクもあるので、仕事や勉強にも◎





いい眺め照れ





水回り。






クローゼットも広いです。





バス・トイレは一緒で、ひんやりした雰囲気。


部屋のお風呂には入らなかったので問題なしでした。






宿泊者限定でボウリングがお得になるみたいです。

疲れていなければやりたかった泣き笑い






続いてザ・プリンスのサービスについて電球



公式HPより↓




◇温泉2ヶ所、フィットネスルームが利用可能


イーストとウエストの温泉に無料で入れるのはポイント高いです。

(部屋のお風呂が普通なだけに泣き笑い


どちらも敷地が離れているのでピックアップバスか、後述する送迎車を利用する必要があります。




泉質がそれぞれ違うらしいですが、

今回はウエストの「MOMIJI」を利用しました♨️







◇ライブラリーカフェでドリンク無料



宿泊者のみ利用できるラウンジ。

空いていてのんびりできました。





ライブラリーというほど本はなかったかな。

というか、本棚の隣の席に人がいると取れない。笑




絵本は、軽井沢が舞台の同じ本が10冊くらいありました。笑






ミカドコーヒーのブレンドとアメリカンニコニコ





豆菓子とビターチョコ。





缶ジュースが数種類と


お酒類は生ビール、赤ワイン、スパークリングワインがありました。






ワインがあるのは奥まった洞窟のようなスペース。




ここでお仕事中のパパ&勉強している男の子もいました。


ただし利用は1時間までで、

時間を越えるとスタッフさんに声をかけられていました。






今回の旅行、

2日目の午前は夫と息子はスキー、

娘と私はチェックアウト時間までホテルに残り勉強をしました。


合間にラウンジで飲み物をいただいたりして、
あると嬉しいスペースでした。







◇コンシェルジュサービス



 

アウトレットの入口にコンシェルジュがあり、

下記のサービスが受けられました。



・観光やアウトレットでの買い物の間、駅前に荷物を預けられる

・ホテル⇆駅間の荷物を運んでもらえる

・プリンス敷地内を個別に送迎してもらえる

 (ホテル、アウトレット、スキー場含む



(ウエストやイーストでは荷物運びや送迎がないのが不満でしたが、ザ・プリンスにはあったんですね…)





送迎は滞在中、何度かお世話になりました。


特にスキー場とホテル間の送迎がとても便利!




時間指定の予約はできないので

必要な時にコンシェルジュへ電話して依頼する感じです。




今回は、

1日目を滑り終えた後にイーストまで迎えに来てもらい、

スキー板と靴をホテルのクロークに預けて

2日目に再びイーストまで送ってもらい滑り始めました。




イーストやウエストに泊まった時は確か送迎がなく、

自分でピックアップバスに乗らなければいけなかったので助かりました。





チェックアウト日もホテルからアウトレットまでスーツケースを運んでもらい、

買い物の間そのまま預かってもらえたので

とっても身軽に行動できました。




お年玉でナマケモノを買う娘。







ちなみに2泊目は友人家族と合流し、

友人の会社の保養所に泊まらせてもらいました



夜の間にうっすら雪景色に花





一応今回も子供の急な体調不良に備えてキャンセル保険に入っていましたが、


健康に怪我なく帰ってこられて良かったです。





子供達はスキーがまた少し上達したみたいで、


また来年、

受験が終わったら駆け込みスキーできたりするかな?





おわり








春は北陸応援割が予定されていますね。

我が家は受験につき難しいですが、補助額50%はすごい!