我が家の小1息子、

年長の夏から公文へ通っています。







算数、国語ともに4A教材(年長相当くらい)からスタートしました






以来1年弱、粛々と進めてきましたが

最近いくつか先生に質問したいことがダッシュ






授業のある日は忙しそうで

とても聞ける雰囲気ではないので

メールで問い合わせてみました。


でも明確な返答がもらえなかったので、

面談をお願いしました。






細々質問はあったのですが一番相談したかったのは



「4年生から塾へ切り替える予定。

3年生のうちに6年までの算数を終わらせたいが、そんなこと可能でしょうか。」



ということ。




いつだったか面談のシーズンには

特に気になることもなくご遠慮申し上げていたのに


急にこんなことを気にし出して、

面倒な親だと思われたことでしょう泣き笑い





でもその分、ちゃんと準備してくれていました!





ここからの進度について、

「見直し共有シート」なるものに

具体的な終了見込み時期を書き込んでくださいました。








こちらによると

算数は現在、小1相当が終わっていて、


風船2023.7月末に小2相当終了

風船2023.11月末に小3相当終了

風船2024.3〜4月(息子小1終わり)小4相当終了

風船2026.3月末(息子小3終わり)中1〜中2前半相当終了


の見込みとのこと。





また国語については


風船2024.3〜4月(息子小1終わり)小3相当終了

風船2026.3月末(息子小3終わり)小6相当終了


ということでした。






算数は1学年につき200枚、国語は400枚の構成で

現在宿題はどちらも1日10枚です。






小3までに算数の基礎を固められて、

あわよくば中1数学の方程式に触れてもらえるのであれば

なかなか効率良しでは、と思います知らんぷり





国語についても然り。


今は音読が上手になったことに喜んでいますが


現在小5の姉が苦戦している国語の記述問題(○字でまとめよ、的な)なんかも

ゆくゆくは公文で訓練できたらなー。





ちなみに

公文の料金は1教科7,700円/月です。

(東京、神奈川の場合)

2教科以上受講する場合の割引があればいいのにーと思います。






今回面談したことで


「小3のうちに〇〇くんがここまで終わらせることを私の課題としますね」と担当の先生に言ってもらえたので


今回思い切って相談して良かったです

(圧をかけたとも言える)





我が家、子供1人目の頃は学習の計画なんて立てていなかったのに

2人目ともなると効率重視です凝視





ただ…


最近は算数の難易度が上がってきて

1枚にかかる時間も長くなっています。




他の習い事や遊びの合間に

1日10枚ずつこなすのはなかなか大変…真顔




負担のない枚数については

今後も先生とこまめに相談していこうと思います。





公文の教材と学年との対比はこちらに載っていました。







おわり