2月23日(土)

 

凄く久々の「再建サロン」へ行って来ました。

毎月開催されているサロン。

罹患して暫くは、一人でもよく伺わせて頂いていて常連だった私でした。

術後療法での心配を先を行く先輩に相談したり、これから再建を考えておられる方に参考にして頂く事は勿論でしたが、私自身も同病のお仲間にお話しを聞いて頂けることが嬉しくて、楽しくて、心の整理の場にもなっていました。

 

無治療になって、いつの日か乳がんを離れて(忘れて)過ごすようになり、普段仕事で疲れてたり、バタバタしてたり、

よく一緒に参加させて頂いていたお仲間もいつの日かサロンから卒業していたりして、自然と足が遠のいておりました。(もう一つの患者会だったSOG主催の講演会のお手伝いは少しだけさせて頂いてはおりましたが。。)

 

先日形成主治医の診察を受けて、久々にとってもお世話になった「再建サロン」へ行こう!と思いました。(来月からはまた行けそうにないかもと思い、行くなら今月だ!と、一人でもと思いたったのです。)

 

前回のブログで「考え中」と書いたら、病院のお友達 tamtam(Iさん)さんから直ぐにLINEを頂きランチのお誘いを頂き、とっても嬉しかったです♡

「再建サロン」に行くのが久々すぎて、私からお声がけは何となくためらってしまってたので。。

tamtam(Iさん)さんも、私が術後療法中に心配ごとが起きる度に、連絡を下さってた優しい方です。いつだったか群馬遠征にもご一緒させて頂いたなぁ!Yさんを通じてご縁が広がり感謝!

 

ランチの待ち合わせは、横浜の沖縄料理店でした。

同じ形成主治医のtamtamさん(Iさん:お腹ドナーで同時再建)、yukaちゃん(BRAVAで二期再建)、みやびさん(お腹ドナーの穿通枝皮弁で二期再建←私が、サロンへ行ってない間に本手術が終わってました☆)、そして他病院ですが、もうすぐ再建手術を控えていらっしゃる私とは「初めまして」の方とご一緒させて頂きました。^^

 

「再建サロン」ですが、

最終的に20人位でしたでしょうか。

旧マダム、新マダム(2代目)のたまちゃんにご挨拶。

久々でしたが、どこか懐かしさもある、あったかい空間も変わらず。^^

ここで涙も流したこともある私。

 

あの頃の常連さん方はもう一人もお見かけしませんでした。

 

まずは、再建経験者から一人ずつお話。途中質問OK。

私も経験者の方々のお話を伺いながら、「うん、うん」と、自分の体験と重ねたり、思い出していました。

自分のお話をする番になり、ちょっと緊張(笑)

 

続いて、体験会。

見て、触って頂く。

 

私も、お見せして、触って頂き、お話しさせて頂きました。

来月臀部ドナーで再建を控えている方は、昨年10月のSOG主催の講演会にもいらしてた方でした。

やっとお名前を伺えました。

 

次に、これから再建を考えていらっしゃる方のお話を一人ずつ伺います。

広島、名古屋、静岡からいらしてる方もいらっしゃいました。

いつも思う事は、様々な方の情報を伺うのはとても大事だなぁと思います。新たな発見もあったり。。

これから再建を考えていらっしゃる方も凄く勉強されている方もいらっしゃいます。

静岡にも再建の良い先生がいらっしゃるようです。

 

そして、経験者のお話も貴重だと思います。

先生は一生懸命患者を考えながら、BESTを考えながら手術して下さいますが、「体験」はしていませんから。

 

「再建」は急ぐものでもありません。

自身で、見て、触って、聞いて、確かめて、「納得」の一助になったら嬉しいなぁと思います。

 

でも同じ方法でも全ての方が同じ仕上がりになるとも限りません。

一人ひとり、状態も、体質も違います。タイミングもあると思います。

「何が何でもこの先生にお任せしたい!」と思える、そう思わせて頂ける 先生とご縁があることを願っています。

 

今も病院の患者会の「再建サロン」があり、他の病院にかかっていらっしゃる方も多くいらっしゃってて情報交換も出来る場所がある事もとても有難いです。私も凄く助けて頂きました。乳がんと告知されて不安と怖さの真っ只中、「マンマサロン」、「再建サロン」があったお陰で、大きな手術も不安が和らいで望めました。動けない術後48時間も乗り越えられました。先輩方に大変親切にして頂きました。もちろん、気さくで優しい形成主治医S先生にもずっと感謝しております。

 

旧マダムが最初に主宰して下さり、あとを継いだ新マダム(2代目)のたまちゃんに感謝と尊敬の気持ちでいっぱいです!!!

なかなか毎月続けられるものではありません。

 

帰りは、同じ方向のたまちゃんと。急遽、ディナーもさせて頂くこととなり、たまちゃんお勧めのお店で中華ディナーしてきました。

たまちゃんとは、同じ頃(2012年に、2ヶ月違い)で同時再建(ドナーも同じ臀部)でした。

残念ながら、暫くして壊死してしまい(超稀な例です。)BRAVA(脂肪注入)で再再建されています。

3回目脂肪注入が終わったお胸。。とっても綺麗でした!(でも、もう1回予定しているらしい。)

もちろん温かくて柔らかいです!yukaちゃんのBRAVA再建のお胸も同様でした!

 

最近、脂肪注入再建の完成のお話もよく聞くようになりました。(私が手術した頃は、まだS先生が準備されておられる頃でした。ドナーには傷は残らないし、お腹などの脂肪も減らせるし(一石二鳥?)、体の負担の少ない手術ですし、実現したら凄いなぁ!)と思っておりましたが。^^)

 

BRAVA体験のyukaちゃんのブログ(抗がん剤治療中での出会いから存じ上げているので、BRAVA再建で完成され、「お胸満足しています!」と笑顔でおっしゃっていたyukaちゃんにも感慨深く思っております。)

完成された数少ないBRAVA体験も書かれておられるyukaちゃんのブログは こちら です☆

 

再建方法にもそれぞれメリットとデメリットがありますので、「再建サロン」はとっても有意義で有難い場所だなぁと改めて思いました。

 

気さくな たまちゃんと二人でお話させて頂いたのも久しぶりでした。

楽しかったです♡

 

またいつの日か、「再建サロン」へ顔を出させて頂こうと思います。