フレンチ・ルネサンス様式の壮麗な校舎は国・重文

場所・ 山形県米沢市城南4-3-16

竣工・ 明治43年(1910)

設計・ 中島泉次郎 文部省 建築課

構造・ 木造2階建て 下見板張り スレート及び桟瓦葺き

最終訪問・ 2020.02 米沢3回目

*国・重要文化財 *現在は敷地内立ち入り禁止

山形県置賜地方、県の最南端に位置する城下町・米沢市にありますキラキラ
米沢工業学校は仙台に続く東北2番目の高等工業学校として開校されましたラブラブ



全長94mにも及ぶ大規模な木造下見板張りの堂々たる建物で、正面中央に張り出した玄関ポーチ上には手摺を巡らせたバルコニーとなっており、その上部を破風の一部が欠けた「ブロークペディメント」で飾る中央棟の左右には四角錐状をなす階段室の屋根とマンサードで左右にドーマー窓が付きます乙女のトキメキ



中央部を一段高いマンサードを屋根とし、その両脇に尖塔屋根を立てます上矢印
正面に車寄せを設け、その上をテラスとしますキラキラ

 


左右に延びる銅部、および両端の翼部は中央部と異なり桟瓦葺きとし、上げ下げ窓が連続しますキラキラ
1階と2階で窓枠の形が異なり、この長大な立面に変化を与えていますグッ



                   *

 

・2008年10月 のときの感想


こんな立派な洋館が当時の大きさのまま残っていることに感動しますピンクハート
まるで今にもドレスのお姫様が出て来そうですお母さん
良家のお嬢様風に記念撮影カメラ
ここが自分の家だったら、、、

 

JR米沢駅 駅のデザインの元になっています


当時の、今から100年前の人たちはこんなヨーロッパの中世のお城が建って、さぞかしびっくりしたことでしょうびっくり
見学者が絶えなかったのではないでしょうか?
残念ながら学校の施設なので一般公開はされていませんが、いつか中へ入ってみたいですニコニコ

 

2020年2月 敷地外から撮りました


上杉家、米沢牛と並んで米沢市の顔だと思いますニコニコ
それにしても明治期の米沢はそれほど栄えていたということなのでしょう(今も観光で栄えていますよ)乙女のトキメキ

 

12年の間に壁の色が変わったようです


上杉家の実力、恐るべし筋肉
さすがは国の重文だけあると思いましたグッ
これからも現役で大事にされて行ってほしいですピンクハート

 

 

12年後の2020年に行ったら、壁の色が変わっていて、敷地内立ち入り禁止になっていましたガーン

当時は部外者も大丈夫でしたが、物騒になりましたからねガーン

遠目に道路から見るだけにしましょうパー

洋館・校舎・重文好きの方にもオススメです(^^♪