ファサードで見せる両毛線スタイルの旧駅舎でした

場所・ 群馬県伊勢崎市曲輪町3

開業・ 明治22年(1889)11月20日

竣工・ 昭和9年(1934)7月29日 2010年に建て替え

営業区間・ 栃木県小山市~群馬県前橋市

      84.4キロ 16駅

構造・ 木造モルタル2階建て

電圧・ 1500V

 

1日の乗降者数・ 5987人 2017年

最終訪問・ 2008.11

 

*残念ながら建てかえられました

群馬県南東部、伊勢崎ショッピングモール「スマーク」のあることで有名な伊勢崎市の玄関口です乙女のトキメキ
正面左手に事務棟を持つ本来アンバランスな建物ですが、印象的なファサードを配することによって視覚的に安定感を出す巧みなデザインの駅舎でしたニコニコ
昭和9年(1934)7月29日に2代目駅舎として竣工した時は駅前通りの改修や祝賀会も催されたほど期待を集めた駅舎だったといいますおねがい

 

現在の駅舎 WIKIより 南口 
南口(2017年1月)

 

旧駅舎はそれほど大きくないですが堂々とした構えを崩しません乙女のトキメキ
廃レールを多用したホーム上屋など、全体がいい感じに古びていて駅前も広いですチョコがけハート
看板の幾何学模様は昭和初期の流行のアールデコラブラブ
金属棒で庇を吊り下げ、駅頭の柱をなくしてますびっくり

駅舎のすぐ脇のホームに東武伊勢崎線が発着しこちらの利用者も多いです照れ
足利駅や栃木駅などファサードに特徴を持つ両毛線駅舎群の一つでしたアセアセ
駅開業は明治22年(1889)11月20日キラキラ

                   *

駅前は地方の駅らしくのんびりとしていました
ニコニコ
ですが、なんだか派手なバスが停まっていますびっくり
よく見てみるとこの日開店の伊勢崎市内にできたショッピングモール「スマーク」直通のバスらしいですウインク
実は私たちもこの後に行く予定にしていますハート

 

現在のプロフ画像のメキシコのスカル人形はここのチチカカで購入

男骸骨のタータンチェックのキルトは私の後付けイギリス


タクシーの運転手の方にちゃっかり場所を聞きましたが、「渋滞してるよ~」との情報がアセアセ
開店日にモールに行ったというのはこの日が最初で最後ですねキラキラ
(群馬に滞在できる日は限られているので)
館内は
土地柄らしく南米系の方が多かったですブラジル
さすがは国際的な県・グンマー地球

駅舎自体は個性的な駅舎の多い両毛線らしいアールデコです乙女のトキメキ
この独特の駅舎はこれからも現役で大事にされて行ってほしいと思いましたが、残念ですがもうありませんガーン

 

伊勢崎グルメといえば、先日の「三宅裕司のふるさと探訪」で、東MAXさんが訪ねていました(今は三宅さんが足の骨を折ってリハビリ中なので代打です)お父さん

駄菓子屋さんで140円ほどで食べれる「もんじ焼・アマ」というのがあり、初めて知りましたびっくり

地元のぞっこんさん情報によると、地元民の発音は「もんじゃき」だそうですびっくり

「アマ」はいちごのかき氷のシロップを入れた甘いもんじゃ焼きだそうですぽってり苺

味は他にも「から」があり、こちらはカレー粉の入った辛みのある味、どちらも合わせた「あまから」もあるそうですてへぺろ

 

他にも市内の菅原神社にある「連取の松」(藤棚のように横に広がっててすごい、樹齢300年)や100年ほど続く大衆食堂「矢嶋食堂」などが出ていましたステーキ

なんと本町通りは「かかあ町」という愛称だそうで、「かかあ天下」から来ているのでしょうね(地元には浸透してないそう)お母さん

 

伊勢崎の方ならよく知っている4点(地元のぞっこんさん、いかがですか??)かもですが、グンマーゆかりの旦那も全然知らなかったので(ケンミンショーでもやってない??)機会があれば行ってみたいと思います(見られなかった方、再放送もありそう)義理チョコ


洋館・駅舎・鉄道好きの方にもオススメでした(^^♪