玉川上水沿いのメルヘンなデザインの邸宅

場所・ 東京都三鷹市下連雀2丁目12-27

竣工・ 大正15年(1926)

構造・ 木造2階建て

料金・ 300円 9~16時はてなマーク

最終訪問・ 2011.01

*三鷹市・文化財 重宝

東京都郊外の高級住宅街、三鷹市の玉川上水沿いにあります波
著名な文学者で市の名誉市民でもある山本有三氏(明治20年~昭和49年)が、昭和11年から21年まで居住された建物です本
同氏はここで代表作「路傍の石」を執筆しましたが、進駐軍に接収され転居しましたえーん

 

「山本有三記念館」 住宅街に突如現る洋館


その後、昭和31年に土地とともに東京都に寄贈され、昭和60年には三鷹市に移管されました日本
平成8年11月に、有三氏の業績を顕彰するとともに、貴重な文化財としての保存を目的として、三鷹市山本有三記念館が開館しましたまじかるクラウン

 

「山本有三記念館」 メルヘンチックなデザイン


この建物は、当時購入された海外の近代的様式の折衷的表現を試みており、特色のあるデザインを示す洋風建築ですニコニコ
特に外部の囲炉裏煙突の石積は、日本には珍しい表現です(他ではあまり見ない独自のもの)目
かつては貿易商・清田龍之助の別荘でしたコインたち

                    *

三鷹市は
東京時代に1度だけ一人で来たことがあって、駅から玉川上水沿いを歩いた覚えがあります(一人で色々東京探検をしていた)てへぺろ
そのときの三鷹のイメージといえば楽器屋さんで、学生の頃に読んでいたROCKのバンド雑誌(バンやろ、ロッキンf、GIGSとか)によく「三鷹の見たか価格」と広告が載っていました(親父ギャグ、、、)目
それで楽器屋さんを見てみようと思ったのですが、土地勘もないのでまるでわかりませんでしたゲッソリ

 

私の三鷹文豪といえばまずは太宰治鉛筆
津軽、青森記事もまだ先ですがUPしますりんご


それからウン年後、三鷹市に再訪したのは洋館が見たくてでした目
このときの印象は東京郊外の高級住宅地でミッション系国際大学(美人な皇室の方も通っている)があったり、商店街には高級マンションがあったりとハイソな町の印象でしたコインたち

(本当はその大学の洋館も撮りたかったのですが、前まで行ってもセキュリティーが堅くて無理でした、皇室の方が行く大学ですから当然ですよね、実はその本館は戦前に中島飛行機三鷹研究所や富士重工三鷹研究所の建物、敷地だったので見たかったのですが、戦後はその建物と敷地が大学になったそう)

その大学は先月は卒業生の皇室の方が同級生との婚約発覚で話題を呼んだ大学でしたねチョコがけハート

これでこの大学の人気も高まったでしょうが、それなりの学力と財力がないと入れないのでしょうね鉛筆


昔から三鷹は文豪が住んでいたりして当時からそんな町だったみたいですね本
こんなところに住んでいる方はやはりセレブなのでしょうねまじかるクラウン
残念ながら私には想像もつかない世界ですがねゲッソリ

まあでもこの町にも売れない頃の又吉さんも住んでいたそうなので、庶民エリアもあるみたいですがウインク

又吉さんといえば新作「劇場」も感動するらしいので早く読んでみたいです本

 

現代の三鷹に住んでいた文豪といえば又吉さん

彼は偶然、太宰さんが住んでいた住所に住んだ


そんな三鷹の町にぴったりな昔の豪華な洋館ですウインク
まるで絵に描いたようなメルヘンなデザインでここまで芸術的な洋館は見たことがありません目
さすがは三鷹、レベルが違うのですねお願い
時間がなくて中に入れなかったのが残念でしたが、米軍に荒らされたりはしていないか心配ですアメリカ
ほんとに住民を追い出して接収するなんておかしいですよ、やることが節分
なんでそんな国に従わないといけないのか、今でもアメリカ
機会がある方は三鷹文豪散歩の一環としていかがでしょうかニコニコ

洋館・邸宅・町歩き好きの方にもオススメです(^^♪