広田温泉 「奥の湯 湯元館」 つげ宿音譜
湯
 

柏崎市山間の鄙びた秘湯のツルツル鉱泉

場所・ 新潟県柏崎市大字大広田770

電話・ 0257-25-3500

泉質・ (広田鉱泉 湯元館)メタホウ酸で温泉法に該当か

     弱アルカリ性冷鉱泉(低張性・アルカリ性・冷鉱泉)17度 PH9

     0・5142g 加温 循環併用だがカランから源泉セルフでかけ流し
 
開湯・ 江戸末期 天保

創業・ 明治23年(1890)

竣工・ 同上はてなマーク 浴室は新しいので平成期はてなマーク

構造・ 木造2階建て

風呂・ 男女別 内湯・露天1ずつ

料金・ 2食付き 10800円~ *当時の御値段

    立ち寄り 700円 10~16時 

最終訪問・ 2013・04

「広田鉱泉」は新潟県・中越地方の日本海側、柏崎市の山間を通る小千谷街道にひっそりと湧きます霧
静かな秘湯といった場所なので湯治向きです温泉

 

その昔はお殿様の湯治別荘だったものを明治になって一般に開放されましたアップ
リピーターの湯治客もいるという古くからの湯治場でもあります病院

 

 


湯は無色透明に近い微妙なにごり湯だそうです耳
何よりすごいのはPH9のヌルヌル感ですえっ
床で滑ってしまった方もいるそうなので気を付けて慎重に歩いて下さいあし

 

冷鉱泉のため加熱していますがカランからは僅かにベンジンのような石油臭がするそうですDASH!
やはり柏崎も戦前までは油田の町だっただけありますアップ

 

味は特にしないそうです得意げ
夏は露天のぬる湯が気持ちよさそうですが、やっぱり虫さんがいるのかな。。。コスモス

 

柏崎市・FISHER MAN‘S CAPEにある「恋人岬」も近い 
恋人 

日本海で2人のドキドキに鍵をかけよう 恋人たちの聖地


鄙びた外観の割には浴室は近代的できれいですキラキラ
露天もあり使い勝手は良さそうですグッド!
右の建物の内部も和モダンに改装されてきれいですべーっだ!

 

左の建物の屋根は経年の豪雪のためか壊れてしまっています叫び
けっこうな「つげ宿」で周辺から隔離されたような谷間で物語が始まりそうです本

料理は山間なので山菜やイワナなどが出そうですが、海もすぐそこなので日本海の海の幸も出そうです波
食事だけの立寄りもでき、釜飯付の豪華な松定食や天ざるそば、

 

カキフライ膳など、海と山の幸を使用した料理も人気だそうです割り箸
湯巡りの途中の腹ごしらえに便利そうです音譜

ここに来るまでの道には廃業したような廃墟の旅館跡や時代を遡ったような集落がありけっこう雰囲気がありました目
周辺の風景も含め鄙びっぷりを楽しめそうな旅館ですチョキ
周囲には源泉が垂れ流されている場所もあるとか耳

 

広田鉱泉にはもう1つ「中山館」さんという宿がありこちらの湯は黒湯で紅茶色の温泉のようです温泉

こちらも同じくアルカリ性でツルツルする湯のようですグッド!

 

鉱泉・鄙び・秘湯好きの方にオススメです♪゜・*:.。. .。.:*・♪

                   *

★「柏崎市の豪農・飯塚邸天皇行在所

*市・史跡 「秋幸苑」池泉式庭園 記事

飯塚邸の主屋は座敷棟、勝手棟、居宅棟、新座敷棟、裏土蔵棟で構成されます家
座敷棟1階は当初、江戸末に建てられた平屋建てでしたが昭和20年代に2階が増築されましたアップ
裏中門の形の居宅部分も同時期のものと思われますひらめき電球

 

震災被害から5年で復活グーこちらも観光にどうぞパー
飯塚1
2012.04の復活イベントの日に行った記事は後ほど


「行在所」の御座所は新座敷棟2階、御寝所、御化粧室、新聞御覧所もありますサーチ
材は長尺材、幅広材、欅材など良いものばかりが使われています霧
ちなみに中越・中越沖地震からの修復には税金が1億3000万円かかったそうです¥



場所・ 柏崎市新道5212-4
竣工・ 江戸時代末期~昭和20年代増築
構造・ 木造2階建て 1500平方m
料金・ 300円 9~17時くらい 

 

越後豪農めぐり/新潟日報事業所
¥1,260
Amazon.co.jp

 

いやしの湯宿―新潟・長野・群馬・福島・山形 (Vol.2)/新潟日報事業社
¥1,028
Amazon.co.jp

 

いい湯にであう。/ニューズ・ライン
¥1,337
Amazon.co.jp