幼稚園最後の運動会がありました。

 

 

 

去年、一昨年と

 

 

 

子供1人に対して参加者は保護者1名までだったのが、今年は2名までになりました!

 

 

 

初めてパパも来れて、息子も嬉しそうでしたニコニコ

 

 

親子競技は初めてパパと参加。

 

競技内容は

「その日が初めてでもできるものを」

と言う方針なので、物足りなく感じる方もいるかもしれませんが

 

個人的にはありがたいですアセアセ

 

 

 

そして年長さんで初めて、競争種目があるのです!

 

チーム対抗リレー!

 

 

 

 

のほほんとした気持ちで見ていたのですが

 

 

一生懸命走る姿に感動大泣き

 

 

みんな全力で

 

全身を使って駆ける姿がたまりませんでしたぐすん

 

 

 

イベントは次々に無くなり

 

私的に、幼稚園最大イベントの年長のお泊まり保育もなく。

 

 

親同士関わることもほぼ無く

 

 

 

息子はお友達の名前を覚えるのが苦手なので

 

 

私も幼稚園のお友達の名前と顔が一致する子は

 

3年間で3人のみ。

 

 

フルネームは1人しか分かりません驚き

 

 

ちょっと寂しい幼稚園生活でした。

 

 

幼稚園のお友達と公園で遊んだりなんてこともしてみたかったです魂が抜ける

 

 

まだ幼稚園生活も残っていますが!

 

 

 

ちなみに

 

 

運動会では始まったら競技参加者と観覧者は別席にいなくてはいけなくて

 

 

パパと息子とは別の場所で終始ポツンと1人うさぎ

 

コロナの影響なのかな?

 

寂しかったです(笑)

 

 

 

私が撮った運動会の動画は、目視に夢中で

 

息子がフレームアウト続出でしたオエー