バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅10大事件簿 地上波では言えない裏話SP第3部(最終章)の配信を見て | sa19830701

sa19830701

ローカル路線バス乗り継ぎの旅のファンで、この影響を受けて、各地区が運行されるバス会社、運行する区間の国道や都道府県道の路線についても興味を持つようになりました。
私は、常に日本全国の道路地図、鉄道地図、時刻表を所持して、経路のリサーチをしています。

 4月22日よりバスVS鉄道乗り継ぎ対決旅10大事件簿 地上波では言えない裏話スペシャル3部(最終章)がオリジナル配信公開が開始しました。

 オリジナルネット配信は2023年4月28日までです。

 

 出演者は

 🚌バスチームを率いる太川陽介さん、🚝鉄道チームを率いる村井美樹さん、バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅第4戦(石川県金沢市近江町市場~石川県輪島市輪島キリコ会館)で🚝鉄道チームとして参戦したチャン・カワイ(Wエンジン)さんです。

 ナレーターはバスVS鉄道乗り継ぎ対決旅で敗北を喫したチームリーダーをタビリスさんに勝利できたと思われる経路のご教授の際に登場する小林将大さんです。

 

◎これまでのおさらい

第1部

①鬼軍曹VS共演者とのモメすぎ事件

②太川嘘つきまくり事件

③鬼軍曹泣きすぎ事件

第2部

④鬼軍曹ミッションひどすぎる事件

⑤鬼軍曹がやらかした!シリーズ最長3時間待ち事件

⑥太川痛恨!発車時刻勘違い事件

 以上の6つを公開しました。

 

⑦Mr.バス旅太川陽介まさかの迷子事件

・第9戦(茨城県鹿嶋市鹿島サッカースタジアム~栃木県日光市(旧塩谷郡藤原町)鬼怒川温泉鬼怒楯岩大吊橋展望台)のスタートから第1チェックポイントの茨城県鉾田市(旧鹿島郡大洋村)深作農園へ、当初は卜伝の郷運動公園入口バス停を9時00分に出る鹿嶋コミュニティバス湖岸海岸線湖岸回りで鹿島臨海鉄道大洗鹿島線鹿島灘駅に向かうバス停の場所を間違え、結局はそのバスに乗車できなかったものの、ウェルポートバス停を9時51分に出る鹿嶋コミュニティバス中央線で鹿島臨海鉄道大洗鹿島線鹿島灘駅に向かうバスに乗車しました。

 最終的に第1チェックポイントの茨城県鉾田市(旧鹿島郡大洋村)深作農園に1時間くらいは遅かったものの、タビリスさんの検証結果の末、その後の水戸市方面の乗り継ぎについては、大きな影響はありませんでした。

・一番忘れてはならないのは、🚝鉄道チームを率いる鬼軍曹こと村井美樹さんは極度の方向音痴と言われています。

 そうならないよう、必須アイテムとして、方位磁石を携帯しました。

 私もはっきり申し上げますが、方位磁石を用いて東西南北を調べるのはあまり意味ないと思います。

 私だったら、地図を見て、ピンポイントとなるところは念入りに押さえます。

 🚌バスチームを率いる太川陽介さんの場合は、太陽の位置で大体分かるが、時間帯から見れば、午前中は太陽が東から昇り、夕方になれば太陽は西に沈むという概念が分かれば、方角的にも押さえられるはずです。

 第9戦(茨城県鹿嶋市鹿島サッカースタジアム~栃木県日光市(旧塩谷郡藤原町)鬼怒川温泉鬼怒楯岩大吊橋展望台)のスタートのときは雨天で、太陽は雲隠れしてたので、目指すべきバス停の方角を間違えたかもしれませんでした。

 

◎両チームがこれまで14回道を間違えた回数

🚌バスチーム:7回(1回平均で半分、その14回の中にあるかないかで分かれる)

🚝鉄道チーム:31回(1回平均で約2回で、その14回の中に3回が発生する)

 

◎主人からのタレコミで、村井美樹さんはプライベートでも方向音痴があります。

 結婚する前に初めて2人で遠出したのが、村井美樹さんが企画した青春18きっぷを使った在来線の旅で、駅において電車の時刻が近づいたので、自信満々でホームへ続く階段を下りました。

 しかし、電車が来たのが隣のホームでした。

 急いで階段を駆け上がり、走って電車に何とか間に合いました。

 それ以降、家族旅行の計画については、主人が主に作成しています。

 

⑧軍曹こけしドン引き事件!

 こけし撮影は、鬼軍曹こと村井美樹さんにとっては恒例行事です。

・第11戦(神奈川県足柄下郡箱根町箱根湯本~埼玉県秩父市・秩父郡小鹿野町秩父ミューズパーク)で、JR東海御殿場線に乗車中、牧野ステテコさんに似たこけしをお見せしました。

・第10戦(兵庫県姫路市姫路城~京都府宮津市天橋立)で、JR西日本播但線の電車線(姫路方面)と非電車線(和田山方面)の境界駅である神崎郡神河町(旧神崎郡大河内町)寺前駅の案内所で聞き込みをするはずが、こけしの話に釣られてしまい、こけしを出して話に夢中になってしまいました。

 

◎主人からのタレコミで、こけしにまつわるクレームがありました。

 プライベートで旅をするときも、バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅と全く同じことをしています。

 たまに、こけしを持ち込むのを忘れることがあります。

 そうなると、テンションがかなり下がると言います。

 旅の初めからテンションを下げられると、家族としては困ると言っています。

 旅の前日は、荷物の中にこけしをちゃんと入れておくようにと言われました。

 

⓽鉄道チーム無念のリタイア事件

・第12戦(愛媛県松山市道後温泉~岡山県岡山市北区後楽園)の第4チェックポイント、岡山県倉敷市児島にあるブラジリアンパーク鷲羽山ハイランドへ、最終的に閉園時刻の17時00分に辿り着くことができず、バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅が開始して以来、初の途中棄権となりました。

・太川陽介さん率いる🚌バスチームも第14戦(奈良県奈良市東大寺~滋賀県彦根市彦根城)で、ゴールに向けての残り、20時00分前に南彦根駅付近の松田団地北バス停でこの後の湖国バス三津屋線で彦根市方面の先発時刻が20時37分発と、制限時間の二日目20時00分の時点でゴールの彦根城に辿り着くことは難しいと断定し、蛭子能収さんとのレギュラー第2弾(東京都中央区日本橋~京都府京都市東山区三条大橋)(当時はJR西日本東海道本線(通称琵琶湖線)河瀬駅)に次いで、滋賀県彦根市で2回目の途中棄権となりました。

 その第14戦は最終盤にあたる滋賀県湖東地区は路線バスの接続が非常に悪く、私もその滋賀県湖東地区を管轄する近江鉄道さんや湖北地区の湖国バスさんの路線図から網羅してきましたが、ここは非常に難題が強いられた感じでした。

 

・🚝鉄道チームが第4チェックポイントの岡山県倉敷市児島にあるブラジリアンパーク鷲羽山ハイランドへのデッドラインは福山駅を14時01分に出るJR西日本山陽本線(糸崎始発13時32分)相生行きの途中、岡山駅に15時03分に到着、15時12分に出るJR西日本宇野線(宇野みなと線)~本四備讃線(瀬戸大橋線)快速マリンライナー41号高松行きの途中、倉敷市児島駅に15時33分着に辿り着かなければ、閉園時刻の17時00分には間に合いません。

・🚌バスチームは特に路線バスの接続が非常に悪い最終盤の滋賀県湖東地区で上限10,000円全額利用は間違いではありませんでしたが、その使いどころに大きな誤算が生じました。

 まずは第4チェックポイントの滋賀県守山市和牛lab つじ本から木の浜(このはま)農協前までの約2.0キロメートル徒歩移動の後、12時51分に出る近江鉄道バス木の浜線で守山市方面のバスに乗り、途中の新八代(しんはったい)で下車した後、ここから野洲市方面まではタクシーを使わず、徒歩で向かっていれば、この後、宇賀なつみさんが見つけ出した13時40分に出る近江鉄道バス野洲アウトレット線で三井アウトレットパーク滋賀竜王方面の途中、鏡口で下車、近江八幡市までタクシーで約4.0キロメートル1,580円(残金8,420円)の利用、実際に乗車した近江鉄道バス日八線で八興前14時24分に出る第5チェックポイントの滋賀県蒲生郡日野町滋賀農業公園ブルーメの丘の最寄り、幅野町に15時10分の到着が正解だったのです。

 最後の彦根市彦根城に向けては、第5チェックポイントの滋賀県蒲生郡日野町滋賀農業公園ブルーメの丘から実際乗車した幅野町を16時25分に出る近江鉄道バス日八線で近江八幡市方面の途中、東近江市(旧蒲生郡蒲生町)川合のバスでなく、タクシーで東近江市(旧神崎郡永源寺町)までの約9.0キロメートルの移動で3,380円(残金5,040円)の利用、ここから16時58分に出る近江鉄道バス御園線で東近江市(旧八日市市)浜野で17時20分に途中下車、同じく神崎線17時28分に出る東近江市(旧神崎郡能登川町)に17時54分の到着、南彦根駅に近い彦根市宇尾までの約11.0キロメートルをタクシーで移動、4,100円(残金940円)の利用、彦根市宇尾から18時26分に出る湖国バス34系統平田線でゴールの彦根城に近い佐和町バス停に18時34分の到着、ここからゴールの彦根城までの約1.7キロメートルはタクシーで大津市を除く滋賀県の料金で720円で辿り着き、到着見込みが18時47分頃なので、🚝鉄道チームが実際に到着したのが19時00分頃にわずかなところでしたが、🚌バスチームが第5戦の北海道小樽市天狗山以来の3連勝になるところでありました。

 

 今後、途中棄権には要注意です。

 

⑩太川唖然!バス少なすぎ事件

 第11戦(神奈川県足柄下郡箱根町箱根湯本~埼玉県秩父市・秩父郡小鹿野町秩父ミューズパーク)のゴールに向けて、埼玉県飯能市(旧入間郡名栗村)と秩父郡横瀬町の市境を跨ぐ山伏峠には路線バスがなく、タクシーで移動、埼玉県秩父地方最初のバス停である秩父郡横瀬町松枝に16時00分に到着、ここから西武観光バスY3系統横瀬線で埼玉県道53号線と正丸峠付近から国道299号線に入って行く経路で秩父市に向かう最終発車時刻がロケ当日は土曜日だったので13時10分で終了、最終的に約14キロメートル先のゴールまで歩いて目指しました。

 途中、国道299号線正丸峠近くの秩父郡横瀬町長渕に到着したところで、5分後に出る16時22分発の西武観光バスY2系統横瀬線で秩父市方面のバスを奇跡的に見つけ出しました。

 特に路線バスの場合は県境や市境を跨ぐ峠には空白区間が多く、最初のバス停がなくても、しばらく歩いてみたらコミュニティバスを見つけ出したり、途中から先は本数が多くなると思われる民間の路線バスが出てきます。

 仕事でもそうですが、例えダメであっても、次の手段は必ずあります。

 悔やむよりは次の手段は考えることです。

 

◎Mr.バス旅太川にまつわるある数字!

 15回/30回とは何の意味かと言うと、

 太川陽介さんが地図で時刻表を隠してCMに入った回数で、30回は地図で時刻表を隠した回数であり、15回はCMを跨いだ回数です。

 

◎スタッフからのクレームで、

 地図を使った時刻表隠しはCMを跨ぎやすく、ありがたいのですが、ここ最近、カバンをいろんなところに置き忘れるので、バス停で時刻表を隠して欲しくても、地図がなくできないときがあると言うことです。

 もう少し、ちゃんとして欲しいものですと言われました。

 

◎太川陽介さんがあの時刻表隠しの誕生秘話

 蛭子能収さんとのレギュラー時代から、路線バスがあるかないかの運命の分かれ道で、時刻表を隠しちゃおうと言う場面があります。

 大概は太川陽介さんがバス停に先に着くことが多く、自分自身だけが分かってしまうから、メンバー全員で分かち合いたく、時刻表を隠して、結果として喜んだり、がっかりしたいと言う思いがありました。

 メンバー全員が分かち合うために、時刻表隠しを始めたそうです。

 その時刻表隠しは太川陽介さんと蛭子能収さんの全25回のレギュラー放送が終了した2017年1月2日の後、2017年3月25日放送の初回(静岡県下田市下田港~愛知県知多郡南知多町師崎港)から2022年8月20日放送の第19弾(群馬県利根郡みなかみ町谷川岳~山形県尾花沢市銀山温泉)で3回連続失敗により、規定上の終了となった後任の田中要次さんと羽田圭介さんのローカル路線バスの旅Zも、鬼ごっこで対抗するチームリーダーの松本利夫さん(EXILE)も時刻表隠しは行っています。

 但し、陣取り合戦で対抗するチームリーダーの河合郁人さん(A.B.C-Z)に関しては時刻表隠しは行っておりません。

 

 以上、バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅10大事件簿の全てが明かされたのです。