ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅で鬼ごっこをご覧になって | sa19830701

sa19830701

ローカル路線バス乗り継ぎの旅のファンで、この影響を受けて、各地区が運行されるバス会社、運行する区間の国道や都道府県道の路線についても興味を持つようになりました。
私は、常に日本全国の道路地図、鉄道地図、時刻表を所持して、経路のリサーチをしています。

 1月20日にローカル路線バス乗り継ぎの対決旅の新企画が放送されました。

 内容は路線バスで鬼ごっこです。

 

 

 

 出演者は

 太川陽介さんチームには、筧美和子さん、徳井健太さん(平成ノブシコブシ)

 対抗するのは松本利夫さん(EXILE)チームには、宮澤佐江さん、スギちゃん

 を起用しての対決旅です。

 宮澤佐江さんは、2016年11月に放送された田中羽田コンビのローカル路線バスの旅特別編(静岡県熱海市~石川県金沢市)のマドンナ以来の登場です。

 

 スタートは群馬県高崎市群馬バス室田営業所から高崎市高崎市役所展望ロビーまで逃げ子としてゴールでの到達達成条件を果たしたチームが勝利となる対決旅です。

 

 スタート地点(群馬県高崎市群馬バス室田営業所)

 

 

 

 ゴール地点(群馬県高崎市高崎市役所展望ロビー)

 

 この対決旅のルールは

・逃げ子としてゴールでの到達達成条件を果たしたチームが勝利です。

・情報収集は通常のローカル路線バスの旅と全く同じで、バス路線図、地図、営業所、案内所、バスの乗務員、地元住民からへの聞き込みのみが認められます。

 但し、スマートフォンでの情報収集は厳禁です。

・移動手段は🚌路線バスと徒歩のみで、鬼のチームに限り、1回のみ🚖タクシーの移動が認められます。

・ゲーム開始時は、じゃんけんで鬼を決め、鬼は逃げ子の1時間後にスタートします。

・逃げ子はチェックポイントにて到達達成条件の内容が手渡されます。

 到達条件が達成されたら、次のチェックポイントと最寄りの停留所が発表されます。

・ゴールのひとつ手前のチェックポイントには鬼チームも立ち寄らなければならない。

・逃げ子が鬼に写真を撮られたら、逃げ子と鬼の立場が入れ替わります。

 但し、バスの車内で鬼が逃げ子を捕らえた場合は、新しい鬼は次の停留所で降車しなければなりません。

・新たに鬼になった場合は、捕らえられた場所でサイコロを振り、表示された時間まで足止め時間がかけられます。

 足止めの時間は初日目と二日目の午前中は30分と60分、二日目の午後は10分と30分です。

・鬼の足止め時間中に逃げ子を捕らえることはできません。

・逃げ子が1つの到達条件が達成されたら、1つの到達達成につき500円の🚖タクシー代が支給されます。

・逃げ子が到達達成条件に向けて行っている中で、鬼に写真を撮られた場合は到達達成不可となり、🚖タクシー代500円は支給されません。

・鬼はGPSアプリで逃げ子の位置情報を探索できます。

・対決時間については、初日目は20時まで、二日目は初日目の20時までにいたところから開始します。

 但し、チェックポイントに20時までに到着した場合は到達達成への挑戦権が得られます。

 

 新たな対決旅が始まり、まずは高崎市群馬バス室田営業所を皮切りに、マドンナ同士でじゃんけんをし、太川さんチームの筧美和子さんが勝利をし、まずは太川さんチームが逃げ子になり、EXILE松本チームは鬼になってのスタートです。

 

①群馬県高崎市問屋町中央公園

  

 まず、第1チェックポイントは高崎市問屋町中央公園で最寄りの停留所は問屋街センター入り口へに向かいます。

 逃げ後の太川さんチームは、第1チェックポイントに向けて高崎駅方面へ向かいます。

 第1チェックポイントへは、高崎駅まで行くより、途中で合流する停留所で乗り換え作戦を敢行しました。

 降車停留所は本町三丁目で、その後、イオンモール高崎方面へのバスに乗り換えに踏み切りました。

 鬼であるEXILE松本チームは1時間後に逃げ子の太川さんチームを追いかけます。

 問屋町中央で降車後、第1チェックポイントに到着しました。

 まず、第1チェックポイントの到達達成条件は問屋町中央公園内に隠された名物・高崎だるまを5個探すことで、太川さんは、公園で遊んでいる子供たちにまで尋ねて、結果、素早く高崎だるまを5個見つけ出し、早々と到達条件が達成されました。

 これで、太川さんチームは500円(累計500円)のタクシー代が支給されました。

 到達条件が達成されたら、蛭子さんの発信音で鬼チームに完了しましたと通知されます。

 

②群馬県高崎市箕郷矢原宿カフェ

 次の第2チェックポイントは高崎市箕郷矢原宿カフェで最寄りの停留所は連雀町に向かいます。

 まず、スギちゃんは、乗車中の路線バスで連雀町の停留所を素早く見つけましたが、目的の連雀町の停留所が旧箕郷町を高崎市市街地と勘違いをしてしまい、早々と失態を犯してしまいました。

 場所に箕郷と記載されているので、位置的にいったら高崎市に合併される前の箕郷町です。

 方角的には、高崎市街地より北北西側です。

 その結果、本町三丁目まで歩いて、直で高崎市箕郷町方面へ当初は先発の12時半頃のバスに乗車するはずが、遅発の11時半頃に出るバスがきて、運よく乗車することになりました。

 太川さんチームは、第1チェックポイントからイオンモール高崎まで向かい、その後、第2チェックポイントに向けてのバスに乗り換えました。

 結果、先着で群馬バス箕郷営業所にたどり着いたのはEXILE松本チームで、太川さんチームは遅れて到着となり、EXILE松本チームは太川さんチームを群馬バス箕郷営業所で捕らえ、逃げ子と鬼が入れ替わりました。

 鬼になった太川さんチームは筧美和子さんがサイコロを振り、60分の足止めが生じました。

 足止め時間中に、太川さんは、次のこと経路のことも考えて、全ての経路案内を敢行しました。

 第2チェックポイントは箕郷矢原宿カフェで珈琲、お茶、みたらし団子、しそ饅頭(餡あり・餡なし)の全てのメニューを完食することで、量的は少なく、余裕で到達条件が達成され、EXILE松本チームは500円(累計500円)のタクシー代が支給されました。

 

③群馬県渋川市渋川八幡宮

 次の第3チェックポイントは渋川市渋川八幡宮で最寄りの停留所は八幡前に向かいます。

 まず、EXILE松本チームは、高崎市箕郷町から渋川市方面への路線経路が分からず、結果、箕郷営業所まで走って移動し、鬼の太川さんチームが移動される前に一刻でも早く移動したく、まずは、高崎市箕郷町~高崎市~渋川市へと向かうことになりました。

 太川さんチームは次の第3チェックポイントに高崎市箕郷町~渋川市伊香保~渋川市方面への路線を案内されてその経路で第3チェックポイントへ行くことになりました。

 第3チェックポイントまで流れ的には太川さんチームが優勢で、結局、太川さんチームが先回り作戦で先着を果たし、EXILE松本チームは第3チェックポイントの渋川八幡宮で捕らえられ、逃げ子と鬼が入れ替わりました。

 鬼になったEXILE松本チームは宮澤佐江さんがサイコロを振り、60分の足止めが生じました。

 第3チェックポイントは渋川八幡宮で勝蛙に必勝祈願をすることで、対決旅に勝利したく、大きな蛙を購入し、必勝祈願を行い、到達条件が達成されて、タクシー代500円(累計1,000円)が支給されました。

 

④群馬県前橋市城東町ラ・セーヌ・ドゥ・レーヴ

 次の第4チェックポイントは前橋市城東町ラ・セーヌ・ドゥ・レーヴで最寄りの停留所は児童文化センターに向かいます。

 太川さんチームは、第3チェックポイントから先は渋川市~前橋市方面へ向かいます。

 ここでも太川さんチームは順調な進み具合です。

 待機時間中にEXILE松本チームは作戦会議どころか、食事の話に夢中になり、経路検索のことを忘れているようにも見えました。

 太川さんチームは前橋駅から第4チェックポイントまでは1.5キロメートルくらい歩く方向では考えていましたが、徳井健太さんは蛭子さんみたいに歩くことを拒み、バスの情報が欲しいという話までありました。

 結果、次の東回りのバスが14分後の17時半に出るということで、1.5キロメートルくらい歩いても同じくらいなので、17時半に出るバスに乗車することになりました。

 EXILE松本チームもまずは渋川市~前橋市に向かって、太川さんチームを追いかけます。 

 太川さんチームは児童文化センターで降車後、タクシー会社に第4チェックポイントの場所を教えて場所はすぐ分かりました。

 第4チェックポイントはラ・セーヌ・ドゥ・レーヴで群馬ぱんフェスで優勝した「麦豚カレーぱん」を食し、お茶をして10分以上休憩することで、こちらも、太川さんチームは到達条件が達成され、タクシー代500円(累計1,500円)が支給されました。

 

⑤群馬県北群馬郡吉岡町湯の道利久 吉岡店

 次の第5チェックポイントは北群馬郡吉岡町湯の道利久 吉岡店で最寄りの停留所は高井に向かいます。

 太川さんチームは徳井健太さんはタクシー会社の方が知ってると思い、再びタクシー会社で案内しに行くことになりました。

 EXILE松本チームは前橋市に着いたところで、1キロメートルを歩く作戦を敢行しました。

 太川さんチームは路線バスの接続が悪く、結局前橋駅まで歩くことにしました。

 結果、歩いている途中で両チームが合流し、前橋市内でEXILE松本チームは太川さんチームを捕らえ、逃げ子と鬼が入れ替わりました。

 鬼になった太川さんチームは筧美和子さんがサイコロを振り、60分の足止めが生じました。

 これで、太川さんチームの初日目の対決時間は残りは30分のみという状況になりました。

 逃げ子となったEXILE松本チームは、第5チェックポイントの湯の道利久 吉岡店へ、まずは前橋駅へ向かうバスで途中本町で下車し、その後吉岡町へ行くバスに乗り換える作戦に敢行しました。

 EXILE松本チームは前橋市~吉井町高井に行くバスに乗車でき、高井の停留所に降車後、第5チェックポイントまで20時の制限時間まで歩いて10分以上もあり、間に合わなければ到達達成に向けた行動ができません。

 太川さんチームは20時を過ぎた時点で前橋市表町の停留所で停まり、二日目はこの地点から開始です。

 EXILE松本チームは初日目の制限時間目の前に第5チェックポイントの湯の道利久 吉岡店に到着をし、到達達成条件の露天風呂を10分以上満喫することで、その条件を達成し、EXILE松本チームはタクシー代500円(累計1,000円)が支給されました。

 

 二日目になり、前夜の位置、太川さんチームは前橋市表町の停留所、EXILE松本チームは第5チェックポイントの湯の道利久 吉岡店から8時の開始です。

 

⑥群馬県高崎市棟高町ゲームコルソ高崎店

 二日目最初で第6チェックポイントは高崎市棟高町ゲームコルソ高崎店で最寄りの停留所は棟高東に向かいます。

 位置的には距離としてほぼ同じところにあり、どちらが先着し、到達達成に向けた条件に挑むのはどのチームになるのか注目の戦いです。

 まず、太川さんチームは高崎市に何回も行ったから路線図も何も見ないで調べようとした結果が、先発のバスを乗り逃してしまいました。

 これを第2の蛭子さんと称されていた徳井健太さんのせいにしていました。

 EXILE松本チームはイオンモール高崎行きが日本中央バスさんが運行する榛東村榛東温泉方面のバスへ勢いで乗車しました。

 方角的には吉岡町からは西方向です。

 清野で降車しても、方向的にはイオンモール高崎方面には行けられます。

 太川さんチームは前橋駅から当初は高崎市方面と見ましたが、方角的には関越交通さんが運行する土屋文明文学館行きのバスに目的の停留所に20分で乗車し、第6チェックポイントに太川さんチームが先着しました。

 到達達成に挑むのには、まずは逃げ子であるEXILE松本チームが来て、相手の逃げ子を捕らえない限り鬼である太川さんチームは行えられません。

 鬼である間、到達達成を行う前に第6チェックポイントで朝食を摂ることにしました。

 そこで、EXILE松本チームは太川さんチームが第6チェックポイントのゲームコルソ高崎店に約40分遅れて到着し、結果、太川さんチームはEXILE松本チームを捕らえ、逃げ子と鬼が入れ替わりました。

 鬼になったEXILE松本チームはEXILE松本がサイコロを振り、30分の足止めが生じました。 

 そこで、逃げ子となった太川さんチームは折角朝食を摂ったばかりなのに、第6チェックポイントのゲームコルソ高崎店での到達達成条件がレトロ自販機全てのメニュー(ラーメン、天ぷらうどん、伊たりあんトースト、ハムチーズトースト)を完食することとなり、またも食事ということになりました。

 またも食事となってしまいましたが、太川さんチームは何とか到達条件を達成し、タクシー代500円(累計2,000円)を支給されました。


⑦群馬県前橋市大手町中央児童遊園るなぱあく

 第7チェックポイントは前橋市大手町中央児童遊園るなぱあくで最寄りの停留所は前橋公園前に向かいます。

 逃げ子の太川さんチームは待ったら鬼に確保されると思い、途中、前橋市元総社付近の停留所まで歩いて行く作戦を敢行しました。

 鬼のEXILE松本チームは体力勝負に挑み、太川さんチームを何とか捕らえたく、走る作戦を敢行しました。

 結果、EXILE松本チームはセブンイレブン高崎稲荷台町店で太川さんチームを捕らえ、逃げ子と鬼が入れ替わりました。

 鬼になった太川さんチームは太川さんがサイコロを振り、30分の足止めが生じました。

 逃げ子となったEXILE松本チームは第7チェックポイントまで逆方向ですが、イオンモール高崎へ戻って前橋公園に向かうバスに乗る作戦でした。

 対して、太川さんチームは足止めを喰らわれたセブンイレブン高崎稲荷台町店からは歩いて前橋公園に向かう作戦は変わりません。

 これが、勝敗を分けることになりました。 

 結果、太川さんチームは歩いたことをタクシーを利用したことにしよう作戦が、相手に嵌められたことが、EXILE松本チームを第7チェックポイント付近の前橋公園で捕らえ、逃げ子と鬼が入れ替わりました。

 鬼になったEXILE松本チームはEXILE松本がサイコロを振り、30分の足止めが生じました。

 逃げ子になった太川さんチームは第7チェックポイント前橋市中央児童遊園るなぱあくで到達達成条件に向けて、全員でアトラクション500円分を使い切ることで、下手したら、到達達成に向かっている中で、相手に捕らえられる可能性がありましたが、何とか到達条件が達成されて、タクシー代500円(累計2,500円)を支給されました。

 

⑧群馬県高崎市問屋町シャンゴ問屋町本店

 第8チェックポイントは高崎市問屋町シャンゴ問屋町本店で最寄りの停留所は問屋町中央に向かいます。

 まず、太川さんチームが第7チェックポイントを出たところで、鬼のEXILE松本チームも足止めが解除されて、一刻も早く太川さんチームを捕らえようと、歩くのをやめて路線バスに乗車する作戦に挑みました。

 太川さんチームは第7チェックポイントから先は相手は歩くだろうと思い、自チームも歩いて前橋駅に着いたところで、目的の高崎市に向かうバスに乗車しようとしたところで、乗り逃したが、その次の前橋市表町の停留所で何とか乗車することができました。

 しかし、途中で、鬼のEXILE松本チームは群馬県庁前の停留所で、逃げ子の太川さんチームと同じバスで合流し、鬼となった太川さんチームは群馬県庁前の次の前橋市中央病院入口で途中下車しなければなりません。

 ここからは、足止め時間が10分と30分と短縮され、途中下車地点で太川さんがサイコロを振り、10分の足止めが生じました。

 足止め解除後、その結果が幸運に恵まれ、群馬中央バスさんが運行する国道17号線のバイパス経由で高崎市に向かうバスが見つかり、上手くいければ逆転する可能性も出てきました。

 国道17号線バイパス経由で高崎市大八木団地入口で途中下車し、第8チェックポイントまで1キロメートルを歩くことに挑みました。

 当初、太川さんチームが前橋駅付近で乗車し、途中群馬県庁で相手に合流されたバスは上信電鉄が運行するバスで関越自動車道高崎インターチェンジ経由と大回り乗車となりました。

 これが、運命を分けることになりました。

 結果、第8チェックポイントに先着したのは、太川さんチームが果たし、5分後にEXILE松本チームが到着し、太川さんチームがEXILE松本チームを第8チェックポイントのシャンゴ問屋町本店で捕らえ、逃げ子と鬼が入れ替わりました。

 鬼になったEXILE松本チームはスギちゃんがサイコロを振り、10分の足止めが生じました。 

 逃げ子になった太川さんチームは第8チェックポイントシャンゴ問屋町本店でシャンゴ風Mサイズを3人で完食することで、相手チームの足止め時間が10分しかなく、下手したら、到達達成に向かっている中で、相手に捕らえられる可能性もありました。

 何とか相手の足止め解除まで残り2分のところで到達条件が達成されて、タクシー代500円(累計3,000円)を支給されました。

 

⑨群馬県高崎市南大類町まちのくまさん

 第9チェックポイントは高崎市南大類町まちのくまさんで最寄りの停留所は南大類に向かいます。

 太川さんチームは第8チェックポイントのシャンゴ問屋町本店を出たところで相手に捕らえられ、逃げ子と鬼が入れ替わりました。

 鬼になった太川さんチームは徳井健太さんがサイコロを振り、10分の足止めが生じました。

 ここで、逃げ子となったEXILE松本チームは第9チェックポイントまで、まずは問屋町中央の停留所で、15分くらいの待ちが生じ、下手したら、相手に捕獲される可能性も考えらると思い、結局、脇道に逃げ、スギちゃんはバスに乗らない作戦を敢行しました。

 結果、問屋町中央の停留所で14時51分発高崎駅のバスが来たところで、太川さんチームはEXILE松本チームを捕らえ、逃げ子と鬼が入れ替わり、そのバスに太川さんチームが乗車することになり、スギちゃんの作戦は完全に失敗しました。 

 鬼になったEXILE松本チームはEXILE松本がサイコロを振り、10分の足止めが生じました。

 EXILE松本チームは太川さんチームが乗車したバスの次発の30分後に乗車することになりました。

 結局、第9チェックポイントには太川さんチームが先着し、到達達成条件はまちのくまさんでラーメンケーキを完食することで、EXILE松本チームは第9チェックポイントに向けて高崎駅に到着したところで、太川さんチームの到達条件が達成され、これで太川さんチームはタクシー代500円(累計3,500円)を支給されました。

 

⑩群馬県前橋市古市町カラオケパークサイド新前橋店

 第10チェックポイントは両チームが必ず通過しなければならないルールです。

 場所は前橋市古市町カラオケパークサイド新前橋店で最寄りの停留所は新前橋駅入口に向かいます。

 位置的には、高崎市南大類町にいる太川さんチームが距離的には有利だが、EXILE松本チームは高崎駅にいるため、路線の選びやすさからいえば、EXILE松本チームが優勢なところであります。

 太川さんチームはまずは、第10チェックポイントへ高崎駅に向かって、その後、案内所で新前橋駅に行く路線を尋ね、上信電鉄のバスで新前橋駅へ向かい、更には、戻りの高崎駅方面の時刻表を案内所で入手しました。

 EXILE松本チームは高崎駅から新前橋駅方面へ真っ先に乗車しました。

 鬼のEXILE松本チームは何としてても、相手に到達達成を阻止しようと、逃げ子の太川さんチームを先に入店させ、鬼のEXILE松本チームはその後に相手チームが到達達成に向かっているところで捕獲し、タクシー代500円支給阻止と失敗させる作戦を敢行しました。

 新前橋駅に着いたところで、鬼のEXILE松本チームは太川さんチームの動きをGPSで確認し、相手チームがカラオケパークサイド新前橋店に入店したところで、鬼のEXILE松本チームはカラオケパークサイド新前橋店に向けて動き出しました。

 その第10チェックポイントの到達達成条件はカラオケパークサイド新前橋店でカラオケで得意な曲を歌って90点以上を出すことでした。

 結局、鬼のEXILE松本チームの作戦は成功し、逃げ子の太川さんチームの到達達成は何もすることなく失敗、タクシー代500円は支給されません。

 ここで逃げ子と鬼が入れ替わり、鬼になった太川さんチームは太川さんがサイコロを振り、10分の足止めが生じました。

 

 ゴール地点 群馬県高崎市市役所展望ロビー

 最後のチェックポイントは高崎市役所展望ロビーで最寄りの停留所は高崎市役所に向かいます。

 まず、相手に第10チェックポイントで到達達成に向かっているところで捕獲された太川さんチームは10分の足止めがあり、逃げ子のEXILE松本チームは新前橋に18時51分発の高崎駅に行くバスに素早く移動しました。

 しかし、EXILE松本チームは18時51分発の高崎駅のバスに乗車したいが、夕方の渋滞による遅延が生じ、定刻の10分遅れの乗車となりました。

 太川さんチームも窮地に陥りましたが、19時18分のバスで高崎駅方面のバスで途中下車してタクシーに乗車して、到達達成で支給されたタクシー代3,500円を高崎市役所まで使い切る作戦に踏み切りました。

 結果、新前橋駅でまずは高崎市役所までタクシードライバーに路線バスとタクシーとどう嚙合わせて戦略するのか尋ねてみましたが、結局、19時18分発高崎駅に向かうバスを乗り逃してしまい、また更に最大の窮地に陥りました。

 逃げ子のEXILE松本チームは高崎駅で乗り換えて、高崎市役所へ19時45分発のバスに乗車し、鬼の太川さんチームを高崎市役所で逃げ切る作戦に出ました。

 その鬼の太川さんチームが19時18分発の高崎駅のバスを乗り逃し、最大の窮地に陥ったところを、筧美和子さんは、新前橋駅から3,500円で移動できるところまでをタクシー利用に踏み切りました。

 結果、高崎市役所に先着したのは高崎駅からバスで移動した逃げ子のEXILE松本チームでしたが、ほんのわずかなところでタクシーで新前橋駅から高崎市役所までの約10キロメートルを移動し、群馬県前橋市や高崎市などのA地区の料金で何とか3,500円に間に合い、鬼の太川さんチームが逃げ子のEXILE松本チームを追いつき、高崎市役所に入ったところで逃げ子のEXILE松本チームを捕らえ、逃げ子と鬼が入れ替わりました。

 鬼になったEXILE松本チームは10分の足止めが生じました。

 高崎市役所展望ロビーで最後の到達達成条件は高さ2メートルの巨大だるま落としを成功させることです。

 但し、到達達成に向かっているところで相手に捕獲されたら入れ替わりです。

 最後の到達条件が達成されたのは相手の足止め解除目の前のところで太川さんチームがゴールテープを切り、路線バスで鬼ごっこの初戦勝利を収めました。

 

 全体的に見て、路線バスで鬼ごっこは、体力、脚力、知力など、体と頭をフルに使わなければ勝機を掴み取ることは非常に難しい感じでした。

 特にタクシー代500円の支給は到達条件が達成されることによって次々と上積みされるので、相手の動き方も上手く読み取らないと、最終的には勝敗を大きく分けるなど相当厳しい戦いでした。

 太川さんのバス旅を見れば、いつものことですが、やっぱり何でもしたふりを見せかけようとして、相手を脅す作戦を取り入れようとする考えは非常に好ましくありませんでした。

 こんなやり方を永遠に続けば、バス鉄道対決旅で鉄道チームリーダーで鬼軍曹の村井美樹さん、陣取り合戦で対抗するリーダー河合郁人さんとの対決旅で、経験とプライドだけで戦い続けていれば、今後、太川さんが率いる対決旅での勝利は完全にないと思いました。

 筧美和子さんは、路線バスのことなど、太川さんチームの書記係としてしっかりとしたところがありました。

 これが、田中羽田コンビのローカル路線バス乗り継ぎの旅Zのマドンナとして起用してもおかしくないくらいでした。

 徳井健太さんは見ての通り、正に第2の蛭子能収さんみたいに歩くのが嫌だなど、本気度が全く見られませんでした。

 EXILE松本チームは特にスギちゃんは第2チェックポイントの最寄りの停留所を間違えたこと、第9チェックポイントに向かう際、バスに乗らない作戦が結局、第8チェックポイントの最寄りの停留所問屋町中央で14時51分発高崎駅のバスが来たところで、太川さんチームはEXILE松本チームを捕らえ、逃げ子と鬼が入れ替わり、そのバスに太川さんチームが乗車することになり、スギちゃんが立てた作戦は全て失敗という不肖の事態でした。

 太川さんの路線バスの旅の動きは正に頭脳明晰でした。

 スギちゃんと同じサンミュージック所属の太川さんとの優劣差をみれば、断然太川さんの方が100パーセント優勢でした。

 やっぱりチーム全体がどのようにして経路研究をするのか非常に重要なところでありました。


今回路線バスの運営管轄区であった群馬バスさん、群馬中央バスさん、上信電鉄さん、日本中央バスさん、関越交通さん、ご協力ありがとうございました。