うちには、私の猫「こまち」と息子の猫「あずき」2匹の女の子がいます。
もともと、23年飼っていた猫が老衰で2年前に亡くなりました。
「ちびた」は、とってもいい子で
頭の良い猫でした。
ちびたは、息子が生まれる前からいた
猫なので息子は、ちびたが亡くなり
プチペットロスになってました。
(息子とちびたの面白い話し今度話しますね。)
ので、猫の悲しみは猫でなくてはと思い
保護ねこちゃんを譲りうけました。
それが、ちょうど1年前くらいです。
子猫で、見た目はCUTEのですが、
これが一筋縄ではいかなかった!
触れない、逃げ回るはまだ我慢できた…
最悪だったのが↓この様な…
(最初のころ朝起きるとこの状態)
家中オシッコしまくり(ソファーはもう座れない)
壁紙バリバリ(壁ボロボロ)
さかりがきて夜中大鳴き(女の子なのにかなり凄い声)
などなど…猫大好きな、私も『もーやだ!なんなのこの猫達元の所に返してやるー』
って思ったけど…息子が
『うちが、返したら多分もらいてないよ!』と…確かに
諦め半分で、とりあえず避妊手術をしたら、なんてことでしょう
あんなに、逃げ回って餌を食べるとどこかに隠れていたのに!
餌の時間になると、足元にから回ってきたー
遊んでほしい時は、人の手をトントンとするー
寝る時も、一緒におとなしく寝てくれる
(仲良くお食事)
1番、嬉しかったのがオシッコをちゃんとおトイレで出来る様になったー
やっと、ソファーを買い替えられそう!
今、家にいるので猫との時間が多く本当に【あずとこまに癒されぱなし】です。
なんで、こんなにかわいいの
2匹で、遊んでるところも一緒に寝てるところも全部かわいいー
(あずきスーパーマン?笑い)
一瞬でも『返してやるー』って思った私を許してね
「ごめんね!」
きっと保護されるまで、人間に怖い事されて不安でどーしたらいいのか
分からなかったのね。
これから、うちで元気に仲良く暮らそうね
今日は、ねこ紹介させて頂きました。
最後まで、読んで頂きありがとうございました。
✤「産後なので、少し気分がしずむ」
✤「生理なんだから、痛いのは仕方ない」
✤「更年期なんだから、当然のこと」
そんなことを言われて、我慢していませんか?
もう我慢の時代は終わりました。
痛みやつらさをしっかりケアしていくことで、年齢を重ねた時に大きな差が出てくるのです。
今は、「美しさ保つ時代」です。
メールでのお問い合わせはこちら